第1回「月1万の投資で360万円が1000万円になる計算!?(35歳Rさん)」を読む
24歳で投資を始めたというYさんは、すでに投資歴8年。以前していたデイトレードはやめ、日本株を4銘柄長期保有しているという。デイトレードから長期保有に切り替えた理由と、実際の儲けは?
ねえ、緊張する。
助手
え、どうしてですか。
チーフ
今日取材する人、知らない人だから。
助手
こう見えて人見知りなんですぅ、みたいな情報全然いらないです。
Yさん
こんにちはー! どうも、よろしくお願いします!
助手
颯爽としてるー!! キャリアウーマン感がすごいです。
ということで第2回目のゲストは……
Yさん(32歳)※写真中央
グラフィックデザイナー、WEBデザイナーを経て3年前に転職。いまは会社員としてWEBディレクターをしている。投資歴は8年で、株をメインに最近(2017年から)は個人型確定拠出年金(iDeCo)もスタート。交際中の彼とはもうすぐ結婚予定。
できる女の雰囲気ただようYさん。年収は?
チーフ
どうも。わざわざ仕事のお昼休みにすみません。早速なんですけど
助手
もうちょっと人見知って!
Yさん
え、年収ですか……?
チーフ
ええ、そうです。まぎれもなく、Yさんの年収を聞いています。まぎれもなく。
助手
答えなくていいですよ、Yさん。大丈夫ですからね。
Yさん
まあ、転職してすこしあがったこともあって。同じ年代の女性よりは、ほんのすこしは余計にいただいてると……思います……。
チーフ
すこしってどれくらいなんだろうね、助手。
助手
ちょ、私に振らないでくださいよ。
チーフ
500万円は超えてますね?
Yさん
まあ、すこしばかり。
チーフ
了解です、ありがとうございます。
あ、私はとある女性向け媒体で働いてます、チーフです。
助手
名乗る前に年収聞くなよ。あ、すみません、私も同じ媒体でチーフの助手をしております。今日はいろいろ、すみません……。
Yさん
いえいえ、大丈夫ですよ! 私も実は、女性向け媒体でWEBディレクターをやってるので同業ですね。元々はグラフィックデザイナーだったんですけど、いまはディレクターです。
助手
できる雰囲気が、毛穴という毛穴から出てますね。
Yさん
そんなことないです(笑)。プロジェクトとかあれば忙しいですけど、今はけっこう落ち着いてる時期ですし、わりとのんびり働いてます。
32歳にして投資歴8年。スタートのキッカケとは
チーフ
Yさんって今おいくつですか。
Yさん
今年で32歳です。
チーフ
くそぅ!!!!!!!!
助手
なんですか、いきなり。
チーフ
だって最近、会う人会う人だいたい年下なワケよ。芸能人もだいたい年下なワケ。アイドルなんて下手したら産めるワケ。F○S歌謡祭で谷○新司が出てくるまで落ち着かない私の気持ちなんて、あんたにわかるまい。
助手
絡みづらいなあ……。
すみません、気を取り直して。Yさんって株されてるんですよね? 投資信託とかではなく、株なんですね。おいくつのときから始めたんですか?
Yさん
24歳のときに始めましたね。社会人2年目かな。ある程度、貯えができたタイミングで買いました。
チーフ
24歳……。24歳のときなんてずっとつぼ八で飲んでたわ、私。
始めたキッカケはあるんですか?
Yさん
父がやってたんですよ。なので、社会人になったら株をやるんだろうなって漠然と思ってたんです。
チーフ
初めて買った株は?
Yさん
ANA です。それも父が持っていたのでなぜか安心感があって(笑)。
チーフ
でも8年前とかって景気悪かったじゃないですか。リーマン・ショックの後だったりして。怖くなかったですか?
Yさん
うーん、私けっこう男っぽい性格なんで、景気悪いときこそ勝負だ! みたいな気持ちがありましたね。
投資経験者へのアンケートによると、投資を始めたキッカケの第1位は「同世代の友人、知人がやっていたから」(17%)で、ついで「家族、先輩からすすめられて」(15.6%)、「運用できるお金が貯まったので」(15.6%)が同率の結果に。やはり、身近な人のアドバイスは影響力があるよう。
(2016年7月マイナビウーマン調べ│22歳~49歳女性対象│有効回答数77件)
1日で儲け30万円!? Yさんのデイトレーダー時代
Yさん
数字とか見るのも苦手じゃないので、結構のめりこんだ時期もあって。短期保有でデイトレードのようなことしてましたね。
チーフ
短期保有? デイトレード?
あんた、何言ってんの。
助手
聞き方、気をつけて!!!!!
Yさん
ははは(笑)。
変動の激しいものをあえて買って、ガッと上がったタイミングで売る! っていうのをやってました。激しいものは1日で乱高下するんです。だからネットに張りついて、そのときを待つんですよ。
チーフ
絶対、その日仕事サボってたでしょう?
Yさん
はい(笑)。気が気じゃないですからね。
チーフ
けしからん。
具体的にいくら買って、いくら儲けたか教えなさい。
助手
誰だよ。
Yさん
(爆笑)。株単価がそんなに高いものは買わないので、1ケタ万単位ですよ。それを10株とか。
チーフ
Yさん、気をつけてください。
いいですか? 1万円と9万円は違います。万単位っていくらですか?
Yさん
すみません。7万円くらいでしたね。それを10株。
チーフ
Yさんは1カブ7万円のカブを10カブ買ったので、合計70万円のカブを手に入れたってことですね?
助手
やり手の八百屋みたい。
チーフ
それがズバリ、いくらになったんですか?
Yさん
その日に70万円つぎこんで、100万円にあがった瞬間に売りました。
チーフ
助手のお給料よりはるかに上!! 1日で? ねえねえ、24歳にして1日で30万円儲けたんですか?
助手
働くのがマジでバカらしい!!
埼玉の奥地から毎日満員電車乗るの、バカらしい!!!
チーフ
それね! 駅から徒歩何分なんだっけ。
助手
27分です。
チーフ
実家出ろってば(爆笑)! ごめん、この話大好きだわ。
いまは長期保有に転向。“塩漬け株”でも持っているメリットはある?
チーフ
さすがのYさんでも、もちろんおいしい思いばかりしてるわけじゃないでしょう?
Yさん
もちろん。逆に損切りしたこともありますよ、70万円が40万円になっちゃったみたいな。もうその日は気が気じゃなかったですね、途中トイレに駆け込んだりして(笑)。それに、仕事しながらだと日中もずっと値動きが気になって、デイトレード的なものは身がもたないので、いまは長期保有に切り替えました。応援している企業の株を、長期で持っているような感じです。運用せずにホールドしてる状態ですね。
チーフ
へー。それならほったらかしですか?
Yさん
いえ、状況はチェックしますよ。ただ以前みたいに張りついて見たりはしないです。今の株は以前のものに比べると、そんな変動しないものを持ってるんですけど、それはそれで楽しんでますよ。優待や配当があるので活用してます。
Yさん
持っている会社(株)の業績がいいと、株主はその利益の一部をもらえるんですよ。株を持っていたらみんなもらえるものだから、1日中画面に張り付りつく必要もなくて気楽です。私は今4社の株を持ってますけど、まあお小遣いって感じですね。元本割れしてる、いわゆる塩漬け株も今は手放していないので、そういう企業からも配当はいただいてます。
チーフ
お小遣い程度っていう言い方がダメです。お小遣いって絶対、人それぞれですからね。うちの息子は遊びに行く日、お小遣いは60円です。Yさんの言うお小遣い程度っていくらですか。
Yさん
まあ、万ですね。1社1万円くらいを、年2回……。
助手
ってことは4社持ってるからだいたい8万円!? わたし今、好きな声優さんので欲しいDVDがあるんですけど、8万円あれば観賞用と保存用両方買えるし、残りのお金で声優さんのイベントにも行けます。わたしのほうがそのお金、有効活用できると思う……。
チーフ
無視しましょう。
優待ではおいしい思いしてますか?
Yさん
私、そんなに優待は期待してません。とにかく利益重視! でもANAとか JAL みたいな乗り物系の優待はうれしいですね。ANAやJALの優待券を使うと半額くらいで飛行機に乗れるんです。
株式のリターンには、株価の値上がりによる利益(キャピタルゲイン)と、会社が利益の一部を還元する配当(インカムゲイン)がある。配当は権利確定日に株主であればもらえる。とはいえ、配当金を出さない会社や業績によって配当金が増えたり減ったりすることもある。回数は年1回だったり、半年に1回だったりいろいろ。
ところで、投資未経験者へ「興味がある投資は?」と質問したところ、積み立てNISA(14.3%)、株式(10.9%)、個人向け国債(9%)という結果に。現状、投資を始めていない理由として「知識がないから」「リスクが怖いから」という声が多いことを考えると、投資初心者には比較的元本割れのリスクが高くない投資が人気のよう。
(2016年7月マイナビウーマン調べ│22歳~49歳女性対象│有効回答数221件)
いまの株を全部売ったら、マイホームの十分な頭金に!?
チーフ
今後、株をどうしていこうと思ってますか?
Yさん
実は私、今の彼と結婚の話が出てまして。そこで彼と3年以内には戸建てを持とう、という話になったんですよ。なのでそのタイミングで今持ってるものは売ろうと思っています。
助手
ご結婚されるんですね。おめでとうございます!
チーフ
ってことは今の株を売ったら家が買えるの!?
Yさん
いや、そこまではいかないです(笑)。
まあでも、十分な頭金にはなります。
チーフ
ズバリ、いくら??
Yさん
さすがにこれはオフレコでいいですか?
『ピーーーーーー』円くらいです。
チーフ
わりと自分に自信ある女が、いったん指標に置く男の年収くらいですね(これで想像してください、読者のみなさん)。
すごいなー。私より年下なのにそんな資産を貯金とは別に作ってるなんて。そしてそれすべてマイホームの頭金にあてるなんて。私なんて旦那からキャッシュカードもクレジットカードも持たせてもらえないのに。
Yさん
え! それは相当旦那さんがしっかりしてるんですね。かなり貯めてるんだと思いますよ。共働きだし、貯金だけじゃなくすこし投資にまわすのもアリじゃないですか? 今夜にでも2人で晩酌なんかしながら話し合ってみては?
チーフ
ふ……君もまだまだよのぅ。もう結婚9年目なんかになると、話し合って物事を解決したりしないんですよ。今朝も支度中、旦那に3回くらい舌打ちされたけどスルー。
助手
また、何したんですか。その短時間で3回はなかなか……。
チーフ
息子の体操服を生乾きのまま袋にいれたの。そんでもって上履きも生乾きだけど、こういうのは、気合いだからねって息子に伝えたの。
本日のぶっちゃけメモ
●Yさん
年収:500万円以上
投資に使うお金:株→変動あり(現在は4社の株を所有)
個人型確定拠出年金(iDeCo)→3万円(最近始めたばかり)
現状の持ち株の総額:わりと自分に自信ある女が、いったん指標に置く男の年収くらい
助手の実家から最寄り駅まで:徒歩27分