FROGGY編集部は、投資未経験者がなかなか投資を始められない理由として、「7つの勘違い」があるのではないかと考えました。その「勘違い」とはなんなのか、どうやったら投資を始められるのかを1つずつ解消していきたいと思います。
今回は、「自分には投資をするだけのまとまった資金がまだない」と思っている人に、貯金がなくても始められる投資法を伝授します。
1万円あれば充分始められる
今回ご紹介するのは「毎月1万円ずつ投資をする考え方」です。なぜ1万円ずつかというと、大手証券や銀行では1万円程度から、ネット専業証券では1000円程度から積立投資を始められるところが多いからです。一昔前までは、株を始める際に最低数十万円必要という時代もありました。しかし「貯蓄から投資へ」という世の中の動きもあり、1万円以下で投資ができる金融商品やサービスが増えてきているのです。
まずは固定費を見直すことから
ではまず毎月1万円分、投資用の資金を確保する方法から考えてみましょう。学生や、働き始めたばかりの人であれば、「貯蓄の分はとっておきたい」「貯蓄はこれから」という状況かもしれませんが、生活資金の固定費を見直しすことで、投資資金を確保することができます。たとえば、スマホ代。自分がいまどんな料金プランを選んで、毎月いくら払っているかちゃんと把握できていますか? 料金プランを見直したり格安スマホに乗り換えることで、月1万円かかっているスマホ代を5000円にすることができるかもしれません。
そのほかにも、ほとんど通わなくなったトレーニングジムの月会費1万円や、使っていないクレジットカードの年会費3000円、友達の付き合いで契約した保険料月5000円、実際には読みきれていない新聞・雑誌の定期購読代3000円など、毎月支払っている固定費がきっとあるはずです。もちろん全てをやめる必要があるとは言いませんが、固定費を見直すことで、投資資金を確保できるだけでなく、なんとなく消費してしまっていた無駄な出費を抑えることができます。
毎月1万円ずつ投資をするメリット
毎月1万円ずつ投資を始めるメリットは、無駄な出費を抑えられるだけではありません。毎月決まった額を投資し続けていると、自然と時間分散の効果を得られます。この結果、誰でも効率よく資産運用ができてしまうのが大きなメリットなのです。
時間による分散効果とは、金融商品の価格が高い時には少量を買い、価格が安い時にはたくさん買うことで、平均単価を低く抑える効果のことを言います。たとえば、下図のように、毎月1万円分ずつ株を買うと、合計購入代金は4万円で、1株を平均単価85.7円で買うことができます。同量ずつ買う方法に比べて単価がお得に買えていることがわかりますね。投資の世界では、こうした分散効果を利用した買い方を「ドル・コスト平均法」とも言います。
まずは投資信託・ETFで
初心者でも安心して分散投資ができる商品としてわかりやすいのが投資信託やETFなどです。投資信託とは、多くの人が資金を出し合って運用をプロに任せる投資商品のひとつで、投信、ファンドとも呼ばれています。集まった資金は、国内外の株式や債券などに投資されます。また、ETF(Exchange Traded Fundの略称)とは、株価指数など特定の指標に連動することを目標に運用される上場投資信託です。
いずれも複数の投資対象に投資をできるという分散投資の効果を持っていることが特徴です。たとえば、日本株に投資をする場合、日本株市場全体に投資をすることができれば、いくつかの銘柄の業績が悪くなって株価が大きく下落しても、全体で見れば大幅な資産の目減りを防ぐことができます。実は投資をする上では、リスクを上手くコントロールすることが重要になってきます。資産を着実に増やすためにも、分散効果を受けられる投資になっているか注意を払うようにしましょう。
積み立てプランで投資を自動化しよう
「毎月1万円投資」が良さそうなのはわかってきたものの、自分で毎月決まった日に発注するのは面倒だ……とお思いかもしれませんね。多くの金融機関では、最初に買う商品を選んで、金額を指定すれば、あとは決まった時に自動で買い続けてくれる積み立てプランがあります。具体的には、投資信託を一定額ずつ積み立てるプランや、株式(ETFなど)を定額で積み立てるプランなどがあります。特に株価が下がったときに顕著ですが、投資は気の迷いによって投資タイミングを逃したりすることがありますが、その課題を毎月積み立て投資が解決してくれます。ぜひ積極的に活用したいですね。
毎月1万円投資を今日から始めてみよう!
最初にまとまったお金がなくても、毎月のお金の使い方を見直すことで始められる毎月1万円投資。時間の分散効果を得られたり自動化できるなどのメリットを享受できるのも魅力的ですね。投資を始めると、普段の買い物やニュースなど、自分を取り囲む世界の見え方が大きく変わってくるかもしれませんね。1万円から投資の世界に踏み出してみませんか?
・1万円あれば投資は始められる
・毎月の固定費を見直すことで投資は始められる
・積み立てプランを使うと自動化されて続けやすい!