連載第58回目の仮面投資女子。今回は、投資歴10年以上のFさんにお話を伺いました。株はもちろん、投資信託やポイ活など、手広く取り組んでいる様子。そんなFさんが頼りにしている味方とは?
助手
チーフ~~……。助けてください~!
チーフ
あら、深刻な顔ね。悩みがあるならこの頼れる上司に話してみなさいよ。
助手
推しの公式サイトに全然つながらないんです!
チーフ
さて、今回の「仮面投資女子」もオンライン取材でお届けします。
ゲストはこちら!
千葉県在住で、4歳の子どもと2人暮らし。フリーランスの歯科衛生士として働いている。日本株に投資信託、ポイ活など幅広い投資を行う。
ファイナンシャルプランナーの話がきっかけに
Fさん
こんにちは~~! 今日はよろしくお願いします!
チーフ
わ! 丁寧な暮らしをしている人にしか出せない自然な美しさがあるわ。
助手
変な顔面診断やめてください。ちなみにFさんはどちらにお住まいですか?
Fさん
千葉の海のすぐそばの港町です。結婚を機に東京から移住しました。
チーフ
ほら丁寧!!!!
助手
絶妙に当たってるのが怖い!!!! 千葉だと物価も東京より安いし、住みやすそうで憧れます!
Fさん
でも、去年離婚しました(笑)。
チーフ
助手
この間の仮面投資女子も、離活の一環で投資を始めてましたし、新しい時代が来てるのかもしれませんね。
チーフ
家のことで毎日忙しいと思うけど、お仕事は何をしてるの?
Fさん
フリーランスの歯科衛生士です。医療法人や個人の先生と契約していて、依頼をもらったところに行っています。
チーフ
フリーランスの歯科衛生士……?? さすらいの医療従事者ってことは、もうそれほぼブラック・ジャックじゃん。
助手
Fさんはちゃんと免許もってるから。
チーフ
助手はちょっと黙ってて。フリーランスっていう働き方をしてるのはやっぱりお子さんの関係?
Fさん
そうですね。まだフルタイムで働くのは難しいんですけど、フリーランスなら自分の時間で働けますし、頑張るほどお給料もいいんで(笑)。
チーフ
ちなみにFさんが投資を始めたのはいつだったの?
Fさん
10年以上前だったので、独身時代です。当時正社員をしていた会社にファイナンシャルプランナー(FP)の人が来て。銀行にお金を預けていても利息が低いし、投資をした方がいい、と言われて始めました。
助手
へ~~! FPさんって、医療系の会社によく来るんですか?
Fさん
たくさん来ますよ。お医者さんはお金を持っていると思われてるんですかね(笑)。
初めて買った株は自分の好きなお店
チーフ
初めてやったのは日本株?
Fさん
そうです。吉野家の牛丼が好きだったので、「 吉野家ホールディングス 」の株を買いました。当時は優待の内容が良くて、100株で年に2回300円サービス券が10枚もらえたんです。
チーフ
いいな~~! それじゃあ、単純計算で牛丼並盛なら13杯いけるじゃん。
助手
食べ物の計算のときだけAIみたいになるのやめて。吉野家の株を持ってる仮面投資女子、過去にもいましたね! 今もその株は保有しているんですか?
Fさん
売却しちゃいました。3年半ほど前にFPさんから「コロナ禍で外食産業が危なくなる」と言われたので。
チーフ
3年半前ってことは2020年頭あたりね。ちょうどコロナウイルスが流行ってきたタイミングだし医者大好きFPやるやん。
助手
言い方マジで気をつけて。
Fさん
ちょうど妊娠していた時期ですし、手持ちのお金がないと不安だったので。
チーフ
ぶっちゃけ儲かった?
Fさん
ほとんど利益はなかったですね。暴落する前とはいえ、値下がりが始まっていたので。ただ、損する前に売却できたのは良かったなって思ってます!
吉野家HDの優待は、現在は100株の保有で年に2回4枚の500円券がもらえます。
気に入った商品の株を買うのも手
チーフ
今でも持ってる株はある?
Fさん
あ、あれ持ってますよ。「 エア・ウォーター 」! グループ会社が大山ハムを手掛けているんです。
チーフ
ハムの会社なのか、水の会社なのか分かりにくいわね。
Fさん
(笑)。私の中ではハムの会社です! お中元で頂いたときにビックリするくらい美味しかったので、株を買っちゃおうかな、と。
助手
優待でハムが送られてくるんですか?
Fさん
そうです! 1000株で3000円くらいのカタログギフトから好きな商品を選べるんですけど、その中で私はハム・ベーコンセットを選んでます!
チーフ
1000株って結構思いきったわね!
Fさん
私はあまり株式投資の知識はないので、せっかくなら好きな会社の株がいいなと思って。あとそのハムがホント美味しいんです! 自分じゃ買わないくらい高いんですけど、優待でもらえるのはかなり嬉しいですね。
チーフ
あたしは肉のハナマサでハムが300円以下なら買うって決めてる。息子には、ハムがなくても気合で生きていけるだろって伝えてるわ。
助手
なんですか、その根性論。
助手
チーフの話は置いといて、Fさんがほかに買った株はありますか?
Fさん
「 商船三井 」ですかね。
チーフ
海運系の株だ! 海運系の株ってなんでか憧れちゃうんだよな~~。
助手
商船三井は優待でフェリーに乗れたり、利回りが高くて高配当株なんて言われたりしてますし、仮面投資女子の中でも人気の株でしたよね。
Fさん
でももう売っちゃいました。プラマイゼロくらいで。
チーフ
え、持ってるだけでガッチリって株なんじゃないの?
Fさん
FPさんの話だと過熱感があるので、もう売っといた方がいいよ、と言われました。
地元の株も見逃せない
チーフ
今まで買った株で良かった銘柄はある?
Fさん
吉野家と、長野県のホームセンターなどを手がける「 綿半ホールディングス 」です!
助手
もしかしてFさんって長野出身ですか?
Fさん
そうなんです~! 綿半ホールディングスは、スーパーみたいに食品も扱っていて、優待でりんごジュースセットとか、お米とか長野県の特産品とかがもらえるんです。
チーフ
地元の商品がもらえるっていいわね! ふるさと納税みたい!
Fさん
100株を1年以上保有すると2000円相当の品物がもらえました。株を買うことで、遠くに住んでいても地元を応援できるっていいですよね。しかも、ふるさと納税と違って、優待は1度買って保有しておけば、優待が続く限りずっともらえるんですよ!
助手
魅力的ですね! 地元愛を感じます!
Fさん
たしかに地元好きかも(笑)。私自身あまり株式投資の知識が少ないので、せっかくなら好きな地元のスーパーの株を買って、応援したいなって思ってます。
助手
「エア・ウォーター」もそうですけど、身近で好きな会社の株を選ぶっていうのは素敵な考えですね!
チーフ
助手はイケメンのライブ配信に無限に金つっこんでるけど、あんたも埼玉の村の企業の株買ったらいいんじゃない?
助手
村じゃなくて町!!!! そもそも私の町には上場企業がないんですよ!!!! 言わせないで!!!
チーフ
Fさんは株を購入するときのポイントはある?
Fさん
あまり株式投資の知識がないので、少しくらい株価が下がってもいいと思えるくらい好きな会社を選んでますかね。あとは安定している大手であることも大切です。なんでしたっけ、あの人。自転車で爆走しているおじさん……。
チーフ
うちの近所にいるおじさんのこと?
助手
絶対違うと思います!! もしかして桐谷さんじゃないですか?
Fさん
そうです!!! 桐谷さんの記事や本も参考にしてます。
チーフ
桐谷さんね! 仮面投資女子の桐谷さん人気はすごいわね。仮面投資女子界のアイドルじゃん。
Fさん
あとは、InstagramやAmebaブログの投稿も見ています。「シングルマザーの貯め方」みたいな内容を投稿している人もいますし、個人ブログはInstagramにはないリアルさがあるので、とても参考になりますね。
助手
色々調査したうえで安定的な株を選んでるんですね! ちなみに、失敗ってありましたか?
Fさん
あ~~~~~。ありますね……。昔のことなんですが、儲かるって言われたベトナム株やアフリカ株にも手を出して、結局損してしまって……。
Fさん
安いからと買ってみたら下がる一方で。しかも値動きも大きくて毎日ヒヤヒヤしてたので、もういいかなってなりました。外国株は海外の会社に関する知識がないと大変だと思います。
助手
値動きが大きいと仕事にも集中できないですし、安定している株を長期保有する方がいいのかもですね。
節約の味方はポイ活
チーフ
Fさんは失敗もしながらもFPさんに相談したりして投資を続けてるわけだけど、今は月にいくら投資してるの?
Fさん
8~10万ですね。iDeCoも月3万円やっていて、銀行でも月5000円投資信託を買っています。あと、投資とはちょっと違いますけど、ポイ活もしています。
助手
どんなポイ活をしてるんですか?
Fさん
ECナビやキューモニターやマクロミル、楽天インサイトとかです。
チーフ
アンケートモニターとかだ。ポイ活って月いくら儲かるの?
Fさん
多いときには月2~5万円もらえます。ログインするだけでポイントがもらえるサイトもあるので、地道にやると結構貯まりますよ。
チーフ
すごっ!
Fさん
しかもポイントはクレジットカードの支払いにも充てられるんです。
チーフ
私なんてポイント貯めても、何に使ったらいいかわかんなくていつの間にか有効期限切れてるのに……。
助手
Fさんは、現金よりキャッシュレス派ですか?
Fさん
そうですね。大体の買い物はクレジットカードかPayPayです。貯まったポイントで電気代とガス代を払うので、光熱費はほとんど0円。余った分のポイントはクレジットカードの支払いに回しています。
チーフ
もうそれ丁寧なポイント暮らしだ。
Fさん
そう言えば、フロッギーでは、dポイントで株を買えますよね。
チーフ
知らね。
助手
指輪を買うはずがまさかの……?
チーフ
Fさんは今後買ってみたい株はある?
Fさん
気になっているのは「 メルカリ 」ですかね。最近値上がりしているのでまだ手が出ないんですが、コロナを機にオンラインで買い物するのが当たり前になりましたし、値下がりしたタイミングで買ってみようと思ってます。
チーフ
何か買うときに、「メルカリならもう少し安いかも」って考えるのも自然になったもんね。
助手
たしかに! 私の知り合いに、プロポーズの時に渡す指輪をメルカリで買った人がいましたよ。
チーフ
ちょっとまって、それFさんが出品したやつじゃない!?
Fさん
指輪と言えば、私、元元元元くらい前の彼氏と指輪を見に行ったことがあって……。
助手
まさかの話がつながっちゃいました。
Fさん
そのときお店で「毎月定額で金を買いませんか」というポスターを見たんです。気になっちゃってそのまま指輪を買わずに金を買って、今でも月5000円ずつ積み立ててます(笑)。
Fさん
いいですよ~金。もう10年以上前からコツコツやっていますが、上がり幅がすごくて。結構儲かってます。
チーフ
ツッコミどころが多すぎるけど……少額でも毎月積み重ねるって大切ね~~~~。
Fさん
あとは200万円預けると1年後に8万円返ってくる、というドル建ての生命保険をFPさんが紹介してくれたので、それをやろうかなと。
チーフ
私もそれ、最近紹介されたわ。よくわかんなくて放置してるけど。
Fさん
でも今後どうなるかはわかりませんからね。自分がいいなあと思ったら、買うかもしれないです。
株を買うかどうか迷ったときは?
チーフ
株を買うか迷ったときの決め方はあるの?
Fさん
私はあみだくじで決めますよ。「買う」と「買わない」で2本線を引いて。ピピピピピーってやってます。
助手
Fさん
私自身、株式投資の知識が少ないので、何か決め手がないといつまでも「買わなければ良かった」とか逆に「買っておけば良かった」ってモヤモヤしちゃうと思うんですよね。
助手
私もきっとそうなりそうです……。ずっとハラハラしそうだし……。
Fさん
結局最後に選ぶのは自分なので、買う買わないで迷って後悔するより、あみだで決まった方がいいなって。それに、もともと好きな会社の株を中心に見ているので、あみだくじで決まっても後悔はないですね!
チーフ
自分の好きな会社とか、身近な会社の銘柄を見てるからこそできるワザね!
助手
たしかにFさんは安定した株を選んでますし、あみだくじで決めても良さそうですね。
Fさん
さすがにベトナム株やアフリカ株みたいな冒険はもうしないと思います(笑)。
助手
Fさんの周りにも、投資をしてる人はいますか?
Fさん
いませんね~~。株は「怖い」と「よくわからない」ってイメージがあるらしくて、みんな現金に走っているんですよ。現金なんて増えないのに!
チーフ
お! 言い切ったね!
助手
でもみんな言ってますよね~~。
チーフ
うちの旦那はいまだに通帳に記帳してニヤニヤするタイプだわ。そのうち結婚指輪もメルカリで売りそう。
助手
やめなさいってば!!!!
Fさん
この間、車を買うときに銀行から300万円下ろしましたが、利息が1000円ちょっとしかなくて。だったら無理のない範囲で保険や株に投資した方がいいじゃん、と思いましたね。
チーフ
でも今日の話を聞いてると、Fさんって、損失を大きくしないために売るタイプに見えた。お金を増やそうと力みすぎていない、っていうか。
Fさん
そうですね。利益もほしいですが、大きな失敗をしたくなくて。だいたい土日に株価を見て、「もうこの辺で売っておいた方がいいな」と思ったら手放しています。
助手
その判断ができるのは、余剰金で投資をしている人ならではですね。
Fさん
全力で投資していたらそんなことできませんよ(笑)。
チーフ
これから投資をやってみたいと思っている子たちにアドバイスはある?
Fさん
手元にお金があって余裕がある人は絶対に始めた方がいいと思います。人や状況にもよりますが、銀行に預けておくよりは投資の方がお金を増やせる可能性が高いです。でもリスクもあるので、自分だけでやるよりはFPさんなど知識がある人に相談した方がいいとは思います。
チーフ
FPさんってこの世界に意外と転がってるもんなのね。Fさんの結婚、引越し、離婚ってのも投資や運用でだいぶメンタル支えられたんじゃない?
Fさん
間違いないですね。自分には資産運用をする術があるって思えるとシングルマザーは強いですよ。
助手
FPさんの助言は、まさに金言だったってわけですね!!!!
チーフ
ちらっとこっち見んな。
・歯科衛生士ってフリーランスでもできるんだ
・今年のお中元は大山ハムがほしいから誰かお願い
・ポイ活と金の魔術師、Fさん
・丁寧なポイント暮らしってジャンル確立してた
・FPさんの言葉は金言!!!!