なんと高校時代から資産運用に興味があったというTさんは、日本株歴7年。売り買いで利益を出す銘柄、優待を楽しむ銘柄をバランスよく楽しんでいるそう。攻めと守りの投資について詳しく伺いました。
チーフ
あー、旅行行きたい。ていうか海を越えたい。
助手
そうですねえ。海外旅行も次に行けるのはいつでしょうねえ。
チーフ
私みたいなスケールの大きい人間だと、日本だと狭すぎるし、刺激が足りない。もっとこう、「生きてる」って感じられるような刺激が欲しい。
助手
そうですかー。ちなみに、どこへ行きたいんですか。刺激を感じに。
チーフ
助手
刺激どころか、王道の楽園じゃないですか。
チーフ
特に、アラモアナのショッピングセンター行きたい。フリフリチキンも食べたい。
助手
はいはい。くだらない雑談はこの辺にして、今回のゲストさん呼びますよー。
ということで、今回もオンライン取材でお届け!
第29回のゲストは……
公務員(現在は育休中)として働く1歳女の子のママ。かつてはファンクラブイベントで海外へ行くほどのGACKTファン。実は助手とある共通点があることも発覚!?
初めての儲けで“あの人”とおフランスへ。
助手
Tさん、よろしくお願いしますー!
Tさん
はーい! よろしくお願いします。
チーフ
Tさんはどちらにお住まい?
Tさん
三重県の松坂です。
チーフ
助手
チーフ
Tさん、事前情報によると保有資産1000万円!!?? すんげ。
Tさん
日本株で600万円くらいかな?
助手
すんげえーーーです。さっそくやり手のかほり。Tさんは、いつ、どうやって投資を始めたんですか?
Tさん
日本株を始めたのは7年くらい前。職場の人からすすめられて始めました。でも、そもそものきっかけは高校生のときで。親に頼んで外貨を買ってもらったのが最初ですね!
助手
え。高校生のときにですか? 親に頼んで?? が、外貨???
チーフ
高校生はさ、親に「塾行ってくる」って嘘ついて原宿にクレープ食べに行ってほしい。で、あとでバレて、しっかり怒られたりしてほしい。
助手
Tさん、なんで高校生のときに外貨を?
Tさん
当時、政治経済の授業でEUについてちょうど習っていたんですよね。ヨーロッパで通貨が統合されてユーロになった、みたいなことを。ユーロの価値もこれから上がるって言ってたんで!
助手
先生が? 私、授業で習ったことを生活でひとつも活かしたことないです。
Tさん
それで、ヨーロッパで統合された通貨なら、これからもっと強くなるだろうから欲しいなーって思ってたんです。でも……
チーフ
ちょっとまって。情報量が多くて、もう全然内容が入ってこないんだけど。
助手
言い方! Tさんすみません、続けてください。
Tさん
はい(笑)。でも、高校生は自分で運用できないので、親に10万円くらい渡して、これでユーロ買っておいてってお願いしていました。あと米ドルと、豪ドル。
助手
「友達が遊びに来るからポテチ買っといて」みたいな雰囲気ですね。ちなみに、それで利益は出たんですか?
Tさん
なんと、その利益でフランスに行ってきました!
チーフ
友達と? 家族と?
Tさん
いや、それが、ちょっと……
チーフ
なに? 愛人? 誰にも言わないから言ってみて。
助手
絶対、誰にでも言うから気を付けてください。Tさん。
Tさん
いや、やましいことは何もないんですけど……。あのう、なんていうか、ファンクラブの海外旅行で。GACKTの……。
チーフ
投資で儲けて、がっくんとおフランス。夢あるなー!!
やっぱり持ってる! 投資女子の定番銘柄といえば?
助手
外貨はその後、どうしたんですか?
Tさん
残念なことにリーマン・ショックで世界同時に不況になって下がっちゃいました。
チーフ
もう、がっくんとフランスに行けない。ぴえん。
Tさん
(笑)。もともとチャートを見るのが好きで、大体の見かたは分かっていたので、35~36万円で「 近鉄グループHD 」の株を買ったんです。
助手
お、それが日本株デビューですね? 初めて買った近鉄の株は、どうでした?
Tさん
それが! たった1週間で1万円くらい上がったんですよ!! そのあとボックス相場になりました。そこから、もう私は日本株一筋。
チーフ
助手
Tさん
高値と安値がある程度一定の範囲の中で値動きしている状態のことですね。箱に入っているみたいだから、ボックス相場! 私は、そういうボックス相場の銘柄を探して、株価が下値水準にきたら買うっていうように指値で指してます。
チーフ
あー、はいはい。なるほどね。Tさんはそういうやり方ね。
助手
ちゃんと分かってます?
チーフ
うん。私も結構、指値で指しておいてから仕事いく。ところで、ボックス相場って人によって違うの?
Tさん
いえ。銘柄によってですね。
助手
秒で否定されてるじゃないですか。
Tさん
株価がずっと上がり続ける銘柄じゃないと儲からないイメージってあるかもしれないですけど……
チーフ
あるある。
Tさん
ボックス相場の銘柄の場合、一定の値動きの中で安いときに買って高い時に売るっていう感じで、少しずつ儲けていくテクニックもあるんですよ~。この値段で売ります! っていう値段で予約しておくのが「指す」ですね。
予約できるのっていいですよね。ただ、フロッギーでは、注文価格は注文時間によって自動的に決まるので「この値段で買う/売る」という注文(指値注文)はできません。ご了承ください。もちろん、普通の株取引(原則100株単位の取引)でなら指値注文は可能ですので、ご希望の方は日興イージートレードにてご利用ください。
助手
なるほど~! じゃあ、その指値を指すやつ、今でもやってるんですか?
Tさん
うーん、前ほど激しくはやっていないです。ドキドキしちゃって。今は、長期で保有する株をたくさん持っていますね。やっぱり、優待がいいのを長期で持つほうが、気持ち的に穏やかでいられるしお得だなって!
チーフ
はいきた。「 イオン 」でしょう?
Tさん
え、なんで分かったんですか? イオンは一番好きです! 三重県っていっぱいあるんですよ、イオンが。
チーフ
イオンはどこにでもいっぱいあるんだよ。もう日本はイオンなんだよ。
助手
投資女子のみなさん、イオン株を持っている方が本当に多いんですよ~。Tさんは、いつ買ったんですか?
Tさん
NISAを始めたとき最初に買ったので、もう5年以上かな? 持っていますね。売る気は全然ないんですけど、20万円くらい上がりました!
助手
20万円!? すご!!
チーフ
もうね、イオンはいい銘柄ってことは十分わかった。だからお腹いっぱい。ほかの株の話して。
助手
ねえ。まじで、言い方何とかならないんですか。Tさん、すみません。
イオンの株主優待は買い物金額の一部が返金される「優待カード」がもらえます。株数が100株以上なら3%、500株以上なら4%、1000株以上なら5%、3000株以上なら7%の返金率です。本連載に登場する投資女子のイオン保有率は高いです。
優待でQUOカード年間1万5000円! 冒険3割、優待7割が良バランス。
助手
ではでは、イオン以外で、優待目的の銘柄ってありますか?
チーフ
優待はやっぱりいいよね~。
サムティは200株でホテル無料宿泊券が年1枚もらえます。オリックスは100株でカタログギフトがもらえ、3年以上保有するとカタログギフトの内容がランクアップします。ちなみに、テレビでおなじみの優待投資家・桐谷さんの「結婚したい銘柄」はオリックスでした。
Tさん
いいですよね~。私、おととしは優待の権利が37くらいあって。去年はちょっと減って30くらいかな?
助手
え、そんなに!? たとえばどんなところですか?
Tさん
使いやすいのでQUOカードをもらえるところをいろいろチェックしていて、「 メディアスHD 」とか「 JSP 」とか、「 みずほリース 」とかで3000円ずつくらいQUOカードがもらえます。年間1万5000円くらい優待でもらっちゃう!
助手
QUOカードの総額すごい! それで何買うんですか?
Tさん
コンビニでハーゲンダッツ買ったり。夜にこっそり食べるのが楽しみなんですよね~。
チーフ
ハーゲンダッツはごちそうだもんね。11歳の息子には、まだ食べさせないようにしてる。スーパーカップで十分。
助手
Tさん、どうやって投資資金を捻出してるんですか?
Tさん
うちは、家庭の生活費だけ夫と共通の口座にそれぞれ入れて、ほかは自由にしてるので、その余剰金で。年間100万円くらいかな。冒険3割、堅実7割って感じの割合で株を楽しんでます!
助手
じゃあ30万円くらいを売り買いして、70万円分は優待目的の長期保有ってことですね?
Tさん
そうそう。優待は最高だけど、ちょっとした冒険も楽しいのでバランスよく。
チーフ
助手
まーた、ゲストさんにへんなあだ名つけて。
メディアスホールHDは100株で年1000円QUOカードがもらえます。1年以上の保有で2000円、3年以上の保有で3000円に金額がアップします。JSPでは100株で年3000円のQUOカードがもらえます。みずほリースでは100株で年3000円のQUOカードがもらえ、2年以上の保有で4000円に金額がアップします。
応援したい銘柄は「値動きを見すぎない」のがコツ?
チーフ
Tさん、すごくバランスよく上手に運用してるイメージだけど、失敗したことってあるの?
Tさん
あるある(笑)。いっぱいありますよ~。
チーフ
お、そういうのちょうだいっ!
Tさん
それこそ、指値でデイトレードみたいなことをしていたころは結構、一喜一憂することがあって。たとえば、「 ブロッコリー 」っていう会社。買ってすぐ利益が出たんですけどね。欲を出してもっと儲かる! って見ていたら、1/3になっちゃって。塩漬け。
助手
ブロッコリー!!??
Tさん
え、助手さんご存じですか?
助手
はい、知ってます! 知ってるってもんじゃないです!! 私、声優さんが大好きでして!!
Tさん
わー、仲間がいて嬉しいなー!!
助手
私も嬉しすぎます!! やっと会えた! 声優オタの投資女子!!
チーフ
はい、ぽつーん。なんのプリンス? ねえ、なんの話してるの??
Tさん
すみません、つい興奮しちゃいました。ゲームとか、アニメのキャラクターグッズとかを作っている会社なんです!
チーフ
Tさんも、同じCDを5枚買ったりとか、声優のライブを見るために全国飛び回ったりとかするんですか? この人はね、するんですよ。そういうこと。だからお金が全然貯まらなくってねえ。
助手
言い方に悪意ある。
Tさん
あはは(笑)。でも、これで学びましたね。あの時、値上がりしたのを見て調子にのるんじゃなくて、貯蓄感覚で長く持つ気持ちでいれば、一喜一憂することもなかったなって。応援したくて持っている銘柄なら、値動きを見すぎるのもよくないです。
チーフ
なるほどねー。趣味とか応援したいとか、そういう気持ちで株を持つと、心は比較的穏やかになるって、他の投資女子も言ってた。
助手
じゃあ、ブロッコリー以外にも応援したいエンタメ系銘柄をお持ちだったりするんですか?
Tさん
芸能事務所の「
アミューズ
」。
実は私、ディーン様を応援してまして。
チーフ
助手
GACKTにうた☆プリにディーン・フジオカ。手広いですねえー!
Tさん
いつか、株主総会でディーン様が歌ってくれるかも~♥ なんて期待してるんですけどね!
チーフ
あのね、Tさん。株主総会でディーン様を待つより、ライブのチケットを買ってみて。確実に歌いに来るから。これ、私からできる唯一のアドバイス。
Tさん
たしかに(笑)。
・今日のパンチライン「儲けでGACKTとおフランス」
・株価が一定の範囲内で値動きしていることを「ボックス相場」という
・QUOカードの優待使える!
・ついに会えた声優オタ仲間!!!
・売り買いする冒険銘柄を3割。長く持つ優待銘柄を7割
・応援する気持ちで買った銘柄は、値動きを見すぎないのが吉