第15回 「サワラギ、ついに株を売る」の巻

28歳中野区女子、今日から株デビュー。/ サワラギ

こたつ、桃鉄、最高の生活

いやーー! 毎日寒いですね……。そんな中でもなんとか楽しいことを見つけねば〜〜ということで、永遠に桃鉄(桃太郎電鉄)をやっています

桃鉄をやったことがない方に説明しますね。まず、ゲームを起動した瞬間プレイヤーは全員問答無用で社長になります。就活とか昇進とかはぶっ飛ばして即社長です。最高な世界ですね〜〜。

さて、あなたは社長なので、資産を築いていかなければなりません。どうするか? 日本中の物件を双六形式で購入し、毎年決まったパーセントの収益を受け取っていくんです。はて? どこかで聞いたことがあるような……そう! まさに投資みたいなゲームなんですね。

現実は桃鉄ほど甘くない

しかーし! 桃鉄と現実の投資で大きく違うことがあるんです。それは、値下がりすること!! サワラギは1年弱いろんな株を買ってきました……。そうすると、上がった株もいっぱいある。

例えば自転車の「 あさひ 」は約10%くらい、「 ソニー 」なんて約25%も利益が出てるんです。でも一方で下がってきてしまっている株も……。例えば「 UUUM 」は約20%くらい下がってしまっています。

あれ? 私株売ったことないかも

そう、サワラギはまだ株の「売買」の「売」の方をやったことがない!! 現在20銘柄ほど株を持っているのですが、ニヤニヤ眺めているだけで、これをどうしたらいいかわからない。これが桃鉄の世界だったらキングボンビーが強制的に売ったりしてくれるのですが、ここはリアルワールド。さて、どうしたらいいんだ?

売り方の記事、読んでみた!

参考にしたのはこの「証券社員200人アンケートから見る『投資の本音』」シリーズの第5回「大公開! 証券社員が考える『売り』のマイルール」という記事。

ワイのことかーーーー!! びっくりした。その通りだ。「あさひ」の株なんて、一時期25%くらい株価が上がっていたから売っておけばよかったのかな……。としょんぼりしていたのだ。
この記事によると、証券社員の方でも6人に1人しか株の売り方のルールを決めていないらしい。じゃあサワラギにできなくてもしょうがないね! と安心しつつ、読み進めていく。

初心者には、パーセント法

売るためのルールには、色々な種類があるらしい。「チャート分析系」なら、例えば買った時点に決めたチャート分析上の節目を上回ったり下回ったら売る。「ニュース・話題系」なら例えば経営に大きな方向転換があった場合などに売る。といった感じだ。色々あるんだなぁ……と思いつつ……うん……お察しの通りサワラギにはちょっと早いかな……。

でも! これならいけそうと思った方法が一つある。それが「パーセント系」の売り方。これはめちゃくちゃシンプルで、「10%以上、上がったり下がったりしたら売る」とか「買ったときから倍になったら売る」という方法だ。

いざ! 株を売ってみた!

ということで、とりあえずサワラギは約25%くらい上がっていた「ソニー」の株を売ってみることにした。本当は「あさひ」も売ろうと思ったのだが、www9945さんが「50株くらい持つと色々見えてくる」とおっしゃっていたのを思い出して、利確するのは1銘柄だけにしてみた。

そして一方で、20%ほど下がってしまっていた「UUUM」の株も売ってしまうことにした。いわゆる「損切り」というやつだ。悲しいけれどしょうがない。

とりあえず初心者サワラギとしては、これから上がり下がり20%を目安に売ってみようと思う(ただし思い入れのある銘柄は除く)。どうなるんだろうなー!

ワッショイ! 株で得たお金

結果的に、500円ほどの利益。そんなに大きな額ではないが、人生で初めて株で利益をゲットした!! 感慨深い。桃鉄界ではサワラギは基本100億円プレーヤーなのだが、やっぱり現実世界で得る利益は100億倍くらい嬉しいものだ。今夜はこの500円で高い肉まんでも食べようと思う。

おまけ

どうしても話したいのでおまけコーナー。「桃鉄をやっている」という話をすると、「誰と?」と聞かれるのだがサワラギは基本的に1人でやっている。その話をするとちょっとだけ哀れみの目を向けられるのだが、全然楽しい。

1人プレーの場合、自分以外は全員コンピューター。でも、敵はコンピューターじゃないんです。なぜなら、桃鉄には定石があるのである程度回数をこなすとコンピューターは楽勝で倒せるようになる。

じゃあ誰と戦うかって? 「昨日の自分」と戦っているんです。昨日の自分の最終資産を超えるために、最善の手を考え実践する。もうめちゃくちゃ楽しいです。投資も孤独な戦いなので、なんだか似ているような気もします。

ただ一つ難点があるとしたら、強くなりすぎてたまに友達と戦うと嫌われるくらいですかね!