「半径1km」の銘柄選び(26歳Eさん)

辛口チーフとこじらせ女子が暴く! 仮面投資女子の実態調査!/ 日興フロッギー編集部黒猫 まな子

カエル先生の一言

若くしてすでに投資歴4年のEさん。投資信託、外国債券などでの数々の失敗を経て、今は日本株をメインに運用中。「資産運用は自分が納得して始めないとうまくいかない」「生活スタイルに合ったメリットを追求する」と話してくれた、その真意に深く迫ります。Eさんが見つけた一番メリットのある投資法とは?

チーフ

今日のゲストはどこの方?

助手

今日はなんと、鹿児島県の方とつながってます! こうやって全国の仮面投資女子のみなさんとつながれて、楽しいですね~。

Eさん

あ、よろしくお願いしますー!

助手

Eさーん、本日はよろしくお願いします!

チーフ

Eさん、そちらって今何時ですか? こちらは13時。

助手

一緒に決まっているでしょう!!!!!

ということで、今回もオンライン取材でお届け!
第26回のゲストは……

Eさん(26歳)※写真中央
鹿児島県在住。結婚3年目で、2児の母。もともと貯蓄が得意で、独身時代に500万円貯めていたとか。いま一番のお気に入り銘柄は「すかいらーく」。

風光明媚な“滝の町”から鹿児島市内へ

人住んでる?

チーフ

Eさん、鹿児島のどちら?

Eさん

今は鹿児島市ですね~。

助手

「今は」と言うと?

Eさん

夫の転勤で、少し前まで錦江町(きんこうちょう)っていうところに住んでまして。すごく田舎なんですが、大河ドラマ『西郷どん』のオープニングで使われていたところなんです。

チーフ

今、画像検索したら滝しか出てこないんだけど、人住んでる?

助手

今日も今日とて、すんごく失礼。

Eさん

(笑)。

チーフ

でも、この滝にパワーを感じるわ。マイナスイオンがあふれてそう。

Eさん

のんびりできる、いいところですよ。薩摩のお酒もおいしいです!

チーフ

薩摩焼酎! 最高!!!!

助手

Eさん、26歳とお若いのにお子さんが2人いらっしゃるんですね?

Eさん

はい、ひとりは2歳で保育園、もうひとりは2ヵ月。今日は夫が見てくれてます。

助手

人生ゲームのコマの進み方の違いがすごい。

チーフ

あんたはまだサイコロさえ振ってない。

助手

はい、無視―。

「そういうの」をしないおかげで貯蓄500万円

助手

さっそくですが、株を始められたきっかけって何ですか?

Eさん

銀行で働いてる夫にすすめられて4年前から。はじめは投資信託からでした!

チーフ

へー、旦那さん銀行マンなんだ。

助手

4年前ってことは、22歳から? 若いときからすご!!!
月いくらやっていたんですか?

Eさん

月4万円、やっていましたね。でも今は、2万円に減らしてます。

チーフ

22歳で月4万円投資ってすご!!!

Eさん

元々、貯蓄が趣味だったので、結構貯まってたんですよね。

チーフ

いくらあったのか、教えなさい。

助手

誰だよ、ほんと。

Eさん

結婚のときで500万円くらいあったかな?

助手

え、すごすぎる!! まあでも、ほら、東京は物価が高いですからねえ……。

チーフ

いや、あんた埼玉だから。実家に住んでるのに、なんでそんなにお金貯まらないか分かってる? 会ったことない人にお金使いすぎ。声優のつぎはアイドル。なんだっけ、スノーマンズだっけ?

助手

Snow Manね。いつもSixTONES(ストーンズ)とごちゃ混ぜになるじゃないですか。
Eさんは、大好きな推しメンにお金つぎこんじゃう気持ち、分かってくれます?

Eさん

ちょっと私は、そういうのはしないかな……。

チーフ

「そういうの」だってwwww

助手

はいはい、どうせ私は「そういうの」で貯蓄できませんよ!

「リボ族」への嫁入り決意。

チーフ「Eさん聞いて。この人、全然お金貯まんないの」

チーフ

家庭のお金の管理はEさんが?

Eさん

もう絶対、私ですね。夫は結婚するタイミングでリボ払いしていたのが分かったので……。

チーフ

リボ払い高原に住むリボ族っているよね。リボ族にとって500万円貯蓄している妻が来たって、かなり大騒ぎよ。

カエル先生の一言

「リボ払い」が気になる人は、マンガ「本当にあったお金の怖い話」を読んでみるといいかも。

Eさん

ですよね(笑)。私もリボ族に嫁ぐ覚悟はできていたので、最初から財布の紐をガッチガチに締めて嫁入りしました。夫のお小遣いは月3万円。それは今後も揺るぎません!

チーフ

出雲大社のしめ縄くらい固いね。

助手

出雲の神に謝ってください。
ちなみに、リボ族の旦那さんは投資やってるんですか?

Eさん

絶対やらせないです! その代わり、夫の銀行ですすめられた外国債券を私が買いました。

チーフ

え、俺の銀行の商品買ってくれって???

Eさん

は、はい……。

チーフ

しめ縄どこいったーーーー!!!!

助手

愛がしめ縄を緩めたんですね。ロマンチック債券。

Eさん

それでうまくいってたらロマンチックなんですけどね。ブラジルとトルコと、前はオーストラリアの債券も買って、今じゃ半分くらいになっちゃって。

チーフ

ブラジルの金融状況よくないって、この私でも聞いたことあるよ。ヨーロッパもコロナ禍でね。ねえ、なんでそれ買ったの? なんでなの?

Eさん

それも夫にすすめられて……よく分からないまま買ったらこうなりました。

旦那、悪いなぁーーー(笑)。

助手

きっと、口説き上手なイケメンなんですよ。

Eさん

えー、どうですかねぇ? ふふふ。

助手

うわ、否定しない! けっ。

Eさん

まあ、それで夫の出世につながれば私にもリターンは来ると思って買ったので、そこまで悲観的ではないですけどね。でも結局、投資信託も債券もコロナで結構ガクっと下がっちゃって悟りました。

チーフ

名言の予感!

Eさん

資産運用は自分が納得して始めないとうまくいかない。それがたとえ、家族のすすめでも。
これは、みなさんに伝えたいです。

チーフ

そうだね。ビリーブユアセルフ。

助手

電波に乗って、鹿児島から強い意志が伝わりました。

「外食」→「テイクアウト」で優待券の価値が変わりつつある?

助手

ビリーブユアセルフした結果、株を始められたってことですね。どんな銘柄を買ったんですか?

Eさん

定番ですけど、「 オリックス 」と「 JT 」を100株ずつ。

チーフ

出た! 優待がいいやつだー!

Eさん

そうなんです! 自分でちゃんと調べてみたら、やっぱり優待が嬉しいなーって。
私の生活スタイルには、優待が一番のメリットだって気づいたんです。

助手

自分にとってのメリット。なるほど。

カエル先生の一言

オリックスは、100株で株主カード(年2回)とカタログギフト(年1回)がもらえます。JTは、100株を1年以上保有すると2500円相当の商品が年1回もらえます。

チーフ

そのほか、Eさんのおすすめ優待銘柄教えてちょ。

Eさん

すかいらーく 」ですね! でもここ、最近優待が減っちゃったんです……。お食事券3000円分、年2回だったのが、2000円分2回になっちゃって。でも、それだってありがたいので、売る気は全然ないですけど!

チーフ

すかいらーくの優待って、どこで使えるのかしら? あたくし、ちょっとセレブなもので。ごめんあそばせ。

助手

はっきり言いますけど、1ミリも面白くないですよ。すき家が好きすぎて、完全に「 ゼンショー 」派なだけでしょう。

Eさん

すかいらーくは、「ガスト」はもちろん「バーミヤン」「グランブッフェ」とか「しゃぶ葉」でも使えるんですよー!

チーフ

しゃぶ葉、いいねー! しゃぶしゃぶのタレの種類、やばくない!? あれ、めっちゃうれしいよね!

Eさん

そうそう! それからチーフ、ワッフルにソフトクリーム乗せて、チョコシロップかけてみてください! もう、最っ高だから!! 優待券使えると思うと、なお美味しいっ!!!!

助手

あなたたち、だいぶ好きじゃないですか。すかいらーくグループ。

Eさん

ガストだと、リーズナブルなテイクアウトも始めてたり! だから最近は、優待の使い方も変わってきてます。

チーフ

ほうほう。

Eさん

優待は3000円から2000円になりましたけど、コロナ禍で外食する機会って減ってるわけです。

助手

たしかに! 外食ってちょっと特別な感じになりましたよね。

Eさん

ガストのテイクアウトって300円台から買えちゃうので、そうなると、これまで店内で楽しめた3000円の価値って、テイクアウトで楽しめる2000円の価値とそんな変わらないような気がしてるんです。

チーフ

無理して3000円分の外食をするより、小さい子がいても気軽に楽しめるお得なテイクアウトで2000円。

助手

鹿児島が生んだ天才だ。

Eさん

私は自分の家の周りに何があって、どういうお店やサービスを利用するかを念頭に、銘柄を選んでます。きっと「 オリエンタルランド 」の株は買わないだろうし、航空会社の株も買いません。ディズニーに行ったり海外旅行に行くようなライフスタイルは、まだ子どもが小さいうちはあり得ないので!

チーフ

背伸びせず、自分が今必要としてるモノを見極めてる。かっこよ!

助手

半径1kmから始める投資!

始めてみたからこそ、もっと勉強したくなる。

カーr…じゃなくて、ウォーレン・バフェットさん

助手

では、今注目してる銘柄は何ですか?

Eさん

これから買いたいなーって思っているのは「 イデアインターナショナル 」! BRUNOが欲しいんですよ~。

チーフ

ホットプレートのね! あれ、おしゃれだし買ったら高いもんね~。

Eさん

そうそう! あれが欲しいんですー!
あとは、夫がマック好きなので、「 日本マクドナルド 」も欲しいなって。

カエル先生の一言

イデアインターナショナルは、100株でカタログギフトから9000円相当の商品を年1回もらえます。マクドナルドは、100株で優待食事券1冊(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつ)を年2回もらえます。

Eさん

それから、「 キャンドゥ 」。家の近くにあるので、絶対、優待を有効活用できると思うんです! 100株で20枚のお買い物券が年1回もらえます。

助手

100均はいいですよねー! 私もしょっちゅう行って、買ってしまいます。

チーフ

あんたのはただの無駄使い。ほかには? 最近買った株は??

Eさん

丸紅 」!!!

チーフ

それはいきなりの展開。

助手

丸紅って商社のですか? ハンバーグ弁当をテイクアウトできる丸紅ってありましたっけ?

Eさん

みなさんご存じの丸紅です(笑)。ウォーレン・バフェットさんが、日本の5大商社を買ったって聞いて、急いで買いました。

チーフ

え? なんて??
「おおきめのパレット」さん??

Eさん

ウォーレン・バフェットさん。
「投資の神様」って言われてるんですけど聞いたことないですか?

助手

(画像検索して)
あ、チーフ、この方みたいです。

チーフ

カールじいさんの空飛ぶ家じゃん!! カールじいさんはなんで、日本の5大商社を買ったワケ?

Eさん

うーん、なんでだったかな(笑)?

チーフ

そういうところ、好きよ。じゃあ、カールじいさんが買ったってのはどこで知ったの?

Eさん

最近、図書館で本を借りて勉強したり、ネットでいろいろ調べたりしてたんですよね。優待もらえて貯金より利回りが良くて……って楽しんでいたら、もうちょっと自分で勉強してみたくなって。

助手

えらい。しかも図書館ってのが、またいい。

Eさん

そうしたら、日経新聞電子版でウォーレン・バフェットさんが日本5大商社の株を買った! ってニュースで大きく取り上げられていたんです。投資の神が買うくらいだから、いいんだろうなって(笑)。それで思い切って買ってみた、っていう。

チーフ

で、どうだった? 上がった??

Eさん

そう! すぐ上がったんです!! でもこれは売らず、しばらくは自分の勲章として保有します。

助手

本当に尊敬します。SnowManのライブ配信に4万円使った自分が情けない。

Eさん

いやいや。だって図書館とか、それくらいしか行くところがないんですもん(笑)。

チーフ

あのねEさん、鹿児島に錦江町(きんこうちょう)っていう滝がきれいなところあるから行ってみな。『西郷どん』のオープニングでも使われてたよ。

助手

思いっきり、受け売りー!!!

【本日の助手メモ盗み読み】
・金銭感覚がしめ縄くらい固いと、独身時代に500万貯められるらしい
・たとえ家族のすすめでも、資産運用は自分が納得しないとうまくいかない
・外食がテイクアウトになると、優待の価値が変わる説
・自宅の近くで利用するお店から選ぶ、半径1kmの銘柄選び
・図書館行ってみようかな~(つって、行かないかもw)
・投資の神様、ウォーレン・バフェットさん
カエル先生の一言

Eさんがたどり着いた「優待投資」といえば、桐谷広人さん。「月曜から夜ふかし」でもおなじみですね。億り人・桐谷さんにおすすめの株主優待を教えてもらった取材記事はこちら。
優待を目指しながら配当もちゃっかり「100円積立」~桐谷広人さん