第3回 「株を訪ねて1万歩」の巻

28歳中野区女子、今日から株デビュー。/ サワラギ

第2回「『例の10万円』の巻」を読む

リモートはつづくよどこまでも

「ああ眠い まだまだ眠い 眠すぎる」今のサワラギを詠んだ一句である。私は今、ありがたいことにリモート中心で働いている。もちろん職種によるだろうが、私の場合はリモートの推進はいいこと尽くしだ。作業時間は増えるし、今まで移動時間だったようなスキマで打ち合わせをすることもできる。

しかし、ひとつだけ問題がある。起きられないのだ! そもそも私はウルトラロングスリーパー。基本的に10時間は寝たいし、休日には総計5、6時間しか起きていなかったんじゃないか? なんて時もある。特に眠くなるのは、頭を使った後だ。

受験生の時など、数学の問題を1問解いては寝落ち、英語の単語を覚えては寝落ち、モンテスキューって誰だっけ……zzz。といった体たらくで、とても受験体験記には載せられないような日々だった。そんな受験時代よりも毎日頭をひねりまくっている今、眠くないわけがない。というわけで、サワラギ歩きます!

目覚まし散歩のススメ

思い返せば今まで始業時間に合わせて家を飛び出し、歩いているうちになんとか目をさましていたのだった。朝起きたらまず散歩。うん、いいかもしれない。東京アラートも解除されたし。って、外が明るすぎる……。自粛中、平日の昼間はリモート打ち合わせでこもりっきり。夜になったらモソモソとコンビニに行くような生活だったので、太陽の陽射しが非常に眩しい。

そして同時に、街がいつもと違う顔つきなのに気づく。「4/8〜当面の間休業」「テイクアウトはじめました!」「閉店のお知らせ」。小さな飲食店が多い中野区。この数ヵ月の色々なことに思いを馳せる。

早起きは100ptのトク

そうこう徘徊しているうちに、5000歩くらい歩いていた。黙っていたが、この散歩には魂胆がある。それは、dポイントゲット。皆さんはご存知だろうか? 歩くだけでdポイントが貯まることを……。この「dヘルスケア」というアプリをダウンロードし登録、あとは歩くだけ。

毎日のミッションを達成すると抽選でポイントがもらえてしまうのだ。そしてそのdポイントは、なんと100ptから日興フロッギーでの投資に使える! ちなみに、日興フロッギーでは失効してしまいがちな期間・用途限定ポイントも使えマス。

docomoユーザーでなくてもdポイントのアカウントは作れるし、アカウント連携も簡単だ。というわけで、テクテク歩いてポイントを貯めている。健康にもなれてポイントも貯まる、なんて素敵なサイクル。

さらに私は、この2ヵ月コンビニの支払いを全てd払いにしたり、ポイントが貯まる記事を読んだり、コツコツとdポイントを貯め総計483ptを手にしている。過去2回の投資額はちょっと飛ばしすぎた。というわけで今回はこの中から300ptで、どこかの会社に投資してみようと思う。

www9945さんに憧れて

今回も、前回に引き続きwww9945さんの記事を参考にした。正直いって、大ファンである。サインが欲しい。もともとサラリーマンで年収は300万円程度だったwww9945さんだが、25歳で投資家への一歩を踏み出し、今や年間約1300万円の配当金生活。なんと総資産は約4.5億円だそうだ。鼻血が出そう。

フロッギーの記事でもたびたび登場していただいているのだが、今回参考にしたのは「リアル投資家列伝・街角ウォッチで銘柄探し」という記事。池袋の街を歩きながら、いい銘柄の探し方を教えてくれている。

www9945さんの街歩きは、街の看板を眺めるだけの生易しいものではない。とにかく店を見まくる、聞きまくる、体験しまくる。これは、10年以上前から続けている習慣なのだそう。ということで、私も散歩しながら色々な店を見てみることにした。

街歩きで、株探し

まず目に留まったのはマルイ(「 丸井グループ 」)。ここ中野に本社もあるのだが、やはり小売は大変なのだろうか。でも調べてみると、休業中のテナント家賃を免除していたりする。身内を大事にするいい会社だなぁ。

ドンキホーテ(「 パン・パシフィック・インターナショナルHD 」)。お店の前は消毒液でいっぱい。そういえばコロナ禍でも営業時間がそのままだった。もちろん時間短縮した店も苦渋の決断だったと思うが、夜中でも開いているのは心強かった。

島忠「 島忠 」・HOME’S。中に入ってみると、在宅勤務用の椅子や机が充実している。なるほど、確かに私も在宅勤務で腰がバキバキだ。それに、外出自粛でガーデニングを始めている人が多いという話も聞く。

家にまつわる需要が増えている今、ホームセンターに投資するのはアリかもしれない。うーん、どれもいい気がして決めきれない……と歩いていると、ある店の前で足が止まった。

麗しのロイヤルホスト

ロイヤルホスト(「 ロイヤルHD 」)だ。嗚呼ロイヤルホスト。心から、私の一番好きなファミレス。まず、めちゃくちゃ美味しい。ハンバーグとかパスタとか、ファミレスの定番メニューはもちろん美味しいが、サラダが本当に美味しい。ロイホのレタスはシャキシャキだ。おまけにパフェも本格的だ。食事のおまけではない、パフェだけを食べにいってもいいくらい美味しい。

あと調理をしている人が見えるのだが、本当に「シェフ」という感じの顔をしている。運んできてくれる人もウェイターというより執事に近い。ロイヤルホストは限りなくレストラン寄りのファミリーレストランだ。

ハンバーグを食べながらネットを調べてみると、ロイヤルHDのお店はロイヤルホストだけじゃないらしい。「てんや」や「シェーキーズ」「シズラー」もロイヤルHDのお店だという。初めて知った。奇跡的に、全部サワラギの好きな店である! ただ、この外出自粛の影響もあり、今後70店舗を閉店していくという。

やめておいたほうがいいか……? そんな考えが頭をよぎったが、諦めきれずSNSを調べてみた。これは師匠であるwww9945さんもオススメの方法だ。すると、みんなロイヤルホストの閉店を嘆いている。どうやらファンが結構いるらしい。それに人気アニメとコラボしたり、新しいことにも意欲的だ。

ということは、株価が下がっている今は逆に買い時なのではないだろうか! さらにさらに、会計で気づいたのだがロイヤルホストではdポイントが貯まるのだ! 不安な気持ちもあるが、何より今のロイヤルホストを私は応援したい。そんな思いで、今回はロイヤルHDの株を購入した。

さあ、今月までの株の成績はこんな感じ。

お! 「 ミズノ 」が上がっている! やっぱり私の見立ては外れていなかったか。フフフ……。「 森永製菓 」は上がってきているが、前回安い時に売ってしまった分が響いている。元の投資額からするともうちょっと上がってほしいところだな……。

日興フロッギーの記事を読むと、5月は乱高下している銘柄も多かったようだ。ということで、あまりに気にせずいこうと思う。今回投資した300円はdポイントだし、そもそも応援したい銘柄を買っているので全銘柄とも長期保有するつもりなのである。

さぁ、これで3銘柄目! サワラギの億り人への道、長期投資の気持ちで長い目で見ていただけたら幸いです。