独身時代から投資をスタートして2年になるというNさんは、投資信託と日本株を運用中。コロナショックで手持ちの銘柄が不調でも、あまり気にしていないのだそう。そんなNさんが銘柄を選ぶ基準はずばり「優待」と「配当」なのだとか。今回はNさんのお気に入り銘柄をたっぷり紹介します。
助手
みなさん、こんにちは。在宅勤務をされてる方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
チーフ
急に、読者への語りかけ。
助手
私といえば、最近ハマってるSixTONESのYouTubeを観ながら、ノマドワーカー気分を味わおうって思ってたのに。父親ゆずりの真面目な性格がそうはさせない。
てか、チーフからの電話がうざい。チャットで済むことでもすぐ電話してくる。
チーフ
うるさいよ。ってかこれ、私いま画面に映ってる?
助手
映ってないです。カメラのボタンおしてください。
いまゲストのNさんと私だけの、なんとも言えない空間だから。お願い、はやく。
チーフ
あ、これだ! おおお!! やっほーーー!!!
助手
やっほーじゃない。
チーフ
ねえ、画面の右下がNさん?
助手
チーフのPCでどう見えてるかは知らないですけど。どう考えても、私じゃないほうがNさんでしょう。
ということで、今回はオンライン取材でお届け!
第21回のゲストは……
製薬会社で医薬品の開発を行なうバリバリのリケジョ。4歳年上の旦那さんと、今年はじめに入籍したばかりの新婚さん。投資を始めたきっかけも、旦那さんの勧めがあったからなのだとか。
はじめての、オンライン取材。
チーフ
Nさん、ドえらい美人さんね。
Nさん
いえいえ! 画面越しだから、マシに見えるんじゃないですか。
チーフ
Nさん
…………。
助手
ただでさえ、空気感つかみにくいオンライン取材なんですから。言いかた気を付けてください。Nさん、さっそくすみません。気にしないでください、ほんと。
Nさん
わかりました(笑)。
助手
でも、本当におきれい。なんというか、ハーフみたいなお顔立ちですね。言われません?
Nさん
それはたまに言われますね。
チーフ
あ、そこは認めるのね。
助手
人生のロードマップと回り道。
チーフ
ところで。Nさんはご結婚されてるんですよね?
Nさん
そうなんです。今年に入って入籍したので、まだ半年も経ってないくらいですね。
助手
この連載って、「新婚さんいらっしゃい」でしたっけ。
最近、新婚のゲストさん多い。
チーフ
どれくらいお付き合いしてたの?
Nさん
付き合ってから3年目で入籍ですね!
助手
26~7歳ころに運命の出会いをして、じっくり愛をはぐくんで3年目にゴールインか。
チーフ
あんたが小学生のときに立てたロードマップをまっすぐたどってるね、Nさん。
助手
いいんです。
人生は、回り道をするから意味がある。いまこの時間もまた、人生の回り道。
Nさん
すてきな名言! そう言われると、自粛生活もなんだか頑張れますね。
チーフ
助手
投資の実力を思い知ったきっかけは、スペイン留学?
チーフ
Nさん医薬品の技術職なんだ! すっご!!!
Nさん
はい、薬の開発をやってます。
助手
これは本物のリケジョですね。コロナ不況のあおりを受けない業界じゃないですか?
Nさん
そうですね。在宅勤務が多くなったりはしてますが、薬品業界はそこまでダメージを受けていない気がします。
チーフ
ダメージどころか、新薬やワクチンの開発なんかで、ばーーーん!!! って株価が上がる企業もきっと出てくるでしょう。投資家注目の業界じゃないか。
Nさん
さすが、お金の連載! チーフさん詳しいですね。
助手
でも知ったかぶりしてるだけで、どこかで聞いたことをそのまま言ってるだけですから。
チーフ
余計なことを言うんじゃない。
助手
ところで、Nさんは投資歴2年なんですよね。ということは、独身のときから?
Nさん
そうですね。実は夫が前からやっていて、やってみたらと勧められたんですよね。あとは、会社の持ち株はもう少し前からやっていて、なんとなく興味はあって。
チーフ
意識高い旦那さん。じゃあ、最初にした投資は?
Nさん
最初はNISAでやってみようって思って、それで日本株を。知ってる会社の銘柄から買ってみようと思ったんです。
助手
へえ! じゃあ、いまは日本株をメインに?
Nさん
はい、日本株は200万円ほど持ってます。あ、でも積立投信も1年前くらいから始めて。いまは投信は月4万円、あとは日本株をいくつかって感じです。ならして月5万円くらいは投資しているかな。
チーフ
月4~5万円って、けっこうガッツリだねー。
Nさん
独身のときに貯まったお金があるので、そこからコツコツ投信に移行してるって感じです! あとは、月々のお小遣いと貯まったポイントも活用したりして。
チーフ
お、出た、ポイント投資!
Nさん
数百ポイントですけどね。ポイントだと、お金に比べるとちょっと気がラクっていうか。
日興フロッギーでもdポイントで株が買えます!
チーフ
Nさん、あんた本当にしっかりしてる。ねえ、助手。
助手
なんか、ムカつく。
旦那さんの勧めってことは、2人で資産運用の情報交換とかするんですか?
Nさん
うーん、実はそれはあまりしていなくて。彼が持っている銘柄も金額も知らないですし、私も特に伝えてないんですよね。
助手
旦那さん、投資歴が長いから、けっこう資産増やしてそうですよね?
チーフ
気になるぅぅぅぅぅ!!!!!
Nさん
オンラインで話してるのに、こんなに息が合うことあります(笑)?
本当に彼の株のことは知らないんです。ただ……
チーフ
ただ????????
助手
画面越しでも圧がすごい。
Nさん
投資資産の一部を元手に、スペインに1年留学していたんです。
すぺいんっ!!!!!!!!
Nさん
会社の制度を利用させてもらったみたいですけど、多少はまとまったお金も必要だったと思うのでまあまあな利益を投資で得たみたいです。「俺、株やっておいてよかった。将来のキャリアが広がった」って言ってましたね!
チーフ
一番身近な人から聞くと、実力思い知るね。株、すげー。
助手
かなりディープインパクト。
配当と優待重視! Nさんのお気に入り銘柄
助手
じゃあ、Nさんが持っている銘柄を伺ってもいいですか?
チーフ
お、JTはいままでの取材でも、何度も出てきた。人気らしいね?
Nさん
そうなんですよ! 配当がすごく良いですし、優待ももらえるんです。
あとは「
WDI
」っていう、エッグスンシングスとかサラベスとかの飲食店を運営している会社の銘柄を買いました。
優待で3000円分のお食事券がもらえるらしいので、すっごく楽しみで!!!
助手
エッグスンシングス! いいですね~。お食事券はテンション上がりますね!
チーフ、知ってます? エッグスンシングス。
チーフ
知ってる。なんか、おしゃれなやつでしょう? あれでお腹いっぱいになる人いる?
あれに、唐揚げとみそ汁つけてくれたら行ってもいいけど。
助手
そういう人は、行かなくていいです。
チーフ
てかさ、あんたの埼玉の実家の近くには、そんなシャレた店ないでしょう。表参道の往復だけで3000円かかるんじゃない?
助手
かからないですよ!! ほんっとムカつく。
Nさん
(笑)。でも、いろんな加盟店があるみたいなので、きっとお家の近くにも使えるお店があるはずですよ!
助手
Nさんの純粋なやさしさが、またツラい。
値動きに一喜一憂しない、長期保有の楽しみかた
チーフ
イチローね。オリックスといえばイチロー。イチローくらいになると、株価だって下がらないでしょう。
助手
勝手なイメージすぎません? 彼も人間。空振ることだってありますよ。
Nさん、オリックスの決め手は、やっぱり優待ですか?
Nさん
そうです! 優待がカタログギフトで選べるんですよ。
チーフ
なに選んだ?
Nさん
冷凍餃子の100個セットを! ひとり暮らしのときだったので、1ヵ月はおいしい冷凍餃子を楽しめてすっごく幸せでした。優待でこんなプレゼントがもらえるなんて、テンション上がりません!!??
チーフ
餃子はいいよね! てか、食べ物はうれしい。テンションめっちゃ上がる!!!
助手
でも、いまってこんなご時世じゃないですか? 「コロナショック」って言うんでしたっけ……? 焦って、手放そうと思ったりはなかったですか? 悲観したりとかは?
Nさん
うーん、悲観っていうのは特にないですね。たしかにいま下がってますけど……銘柄を買うときに、配当がある程度期待できるか、優待が魅力的かっていう観点で選んでいるので。株価が下がっても配当や優待がもらえればいいかなって。売り買いで儲けようっていうのは、そもそもないんですよね。
コロナウイルスの感染拡大などから、3月に世界中の株が急落しました。これは「コロナショック」と言われています。そんななか、Nさんと通じる発言を優待投資家の桐谷広人さんもしています。株価が下がっても優待や配当はもらえるため、ハラハラせず心穏やかに過ごせるそうです。どうしても株価の動きにハラハラしがちな投資初心者には、配当や優待狙いの投資は、オススメの投資手法と言えそうです。
チーフ
ほうほう。
Nさん
助手
上がり下がりに一喜一憂しないっていうのは、投資女子の真理な気がしますね。
逆にいまこの時世だから、利益として期待してる株とかもあったりしますか?
Nさん
期待してるのは「 武田薬品工業 」ですね。コロナの治療薬を開発してくれたりしたら、もしかして……とか夢見てます。
チーフ
やっぱり、製薬系よね~。
助手
知ったかぶりのレパートリー少な。
Nさん
あとは、最近買ったのだと「 東京エレクトロン デバイス 」っていう銘柄。証券会社のメルマガとか、よくチェックするんですけど、ここも高配当銘柄としてオススメされていたので。基本的には、優待と配当が選ぶ基準ですね。
チーフ
ほんと、優待や配当つきの貯蓄感覚だね。いいなー、わたしも冷凍餃子もらいたい。
助手
Nさん、ちなみに投資しているのは老後とかのためですか?
Nさん
そうですね。一攫千金っていうのはないですけど、コツコツと増やせたらいいなって。あとは、将来子どもができたときにマイホームを買う資金にできたらいいなぁとか。
チーフ
買えるよ、買える。
Nさん一家のロードマップには、株を一部売ってそれを頭金にマイホームを買うって書いてある。
助手
人のロードマップを勝手に書き変えていくんじゃない。
チーフ
二子玉に買うね。で、子どもは2人いるんだけどお姉ちゃんがバレエやってる。乗ってる車はね、旦那さんが海外志向あるから、フォードのSUVあたりだね。
助手
こわいですよ、もう。
チーフ
で、お姉ちゃんのバレエ教室のあいだ、下の子を連れて二子玉川ライズで買い物してるね。見えるよー、見える。
Nさん
あははー(笑)。二子玉なんて憧れ! 2人で頑張って働いて、資産運用も続けよう……!
助手
いるいる、そういう幸せそうなママ。で、旦那さんが車でお迎えにくるんでしょう。
でもまあ、いいんじゃないですか。
チーフ
あれ? めずらしく、うらやましい妖怪出ないね。
助手
ええ。家にいる時間が多くなって、人生見つめ直して気づいたんですよね。
Nさん
ふたたび、名言の予感!!
助手
私の人生には“旦那が運転するカーナビじゃたどり着けない場所”もあるんじゃないかって。結婚がすべてじゃないってことですよ。
チーフ
助手
うるさっ!!!!!!!!
・WDIの優待いいなー(エッグスンシングス行ってみたい)
・オリックスの優待もいいなー
・一攫千金を狙うのではなく、長期的に見てメリットがあるかどうか
・そしたら株価が下がっても焦らないで済む
・本日の名言「人生は回り道するから意味がある」
・結婚がすべてじゃない。まじで(したいけど)