現金払いは論外! ケチらないポイ活の極意(中野さん)

辛口チーフとこじらせ女子が暴く! 仮面投資女子の実態調査!/ 中野 めぐみ日興フロッギー編集部黒猫 まな子

カエル先生の一言

今回の仮面投資女子は番外編。ゲストには、時短節約家としてTV出演もしている中野めぐみさんをお迎え。今でこそ節約の達人である中野さんも、独身時代、実は浪費家だったとか。どのようにして節約の達人になり得たのか、また、中野さんが得意としているポイント活用術=ポイ活とは一体何なのか?
とにかく「ムダ」の多いチーフと助手は、今回どんな学びを得るのでしょう……?

チーフ

ねえねえ。あんた、最近したムダ遣いってなに。

助手

急になんですか!
私の人生にムダなことなんてひとつもないです。

チーフ

嘘をつくんじゃない。

助手

チーフのほうが、ムダ遣いばっかりしてるじゃないですか。ジムに半年間お金払って、何回行ったんですか?

チーフ

はあ? 4回は行ったわ。

助手

その回数を自信満々で言えちゃう、その感覚はもうサイコパスですよ。

チーフ

大丈夫。今日はね、有名人呼んでるから。テレビとか出てる、ポイントの達人。

助手

なにが大丈夫なのか、まったく脈絡がないですけど。でも、それは楽しみですね~!

チーフ

しかも、今日は仮面取ってもらっちゃうよ! 顔出し! 顔、丸出し!!

助手

言い方。

ということで、今回のゲストは……

ポイントの「P」ポーズをしてみました

ポイ活の達人 中野めぐみさん※写真中央
小学生の男の子2人を育てるワーキングマザー。旦那さんと夫婦別財布でありながら、6年間で1000万円を貯蓄した時短節約家であり、ポイント活用の達人。『サンキュ!』『ヒルナンデス!』『ZIP!』など雑誌やテレビ番組の出演多数。Instagram @megum.nakano

ポイ活の達人に来てもらったワケ。

チーフ、通ってないジムにお金払ってるの……?

助手

中野めぐみさん、今日はよろしくお願いします! 我々、お恥ずかしながら、本当に節約が苦手分野でして……。

中野さん

こちらこそ、よろしくお願いします~!

助手

チーフ。今日、中野さんに話を伺う趣旨が、何かあるんでしょう?

チーフ

あのう、あれです。あれあれ。
この連載をやってる日興フロッギー(いま皆さん見ているこのサイト)ってね、株を買えるんですよ。なんと100円から。

中野さん

えーー!!!  100円から???

助手

合いの手うんま。

チーフ

そんでもって、それだけでは飽き足らず、もっと手軽に株を始めてもらいたいってことで、dポイントでも株が買えるようになったんだとさ。

中野さん

えーーー!!!! ポイントで株ですか!!??

助手

合いの手うますぎかよ。

チーフ

ってことで、中野さんにポイ活の極意を聞いて、貯まったポイントで、みんな投資してみたらいいんじゃな~い? ってことなの。簡単に言っちゃうとさ。

助手

本当に、簡単に言いましたね。

中野さん

dポイントって、貯めてる人多いんじゃないですか? わたしも、興味ありです。

チーフ

それがねえ、持ってないの、私。dポイント。
「d」もないけど「T」もない。
もし「A」からあるというならば、もちろんAも持っていない。

助手

急にポエティック。

某居酒屋チェーンの飲み放題パスポート

チーフ

これ、私が唯一貯めてるポイントカードね。

助手

これすら、ちゃんと貯まってないじゃん。

チーフ

だからさ、中野さんよぉ。教えてほしんだよぉ~。そのポイ活とかいう怪しい活動をよぉ~。

中野さん

チーフ。節約うんぬんの前に、まずジムは解約したほうが良さそうですね(笑)。

助手

もっと強く言ってやってください、中野さん。
この人、このペットボトルのお茶も、食い散らかしたデスクのお菓子も、毎日毎日コンビニで、しかも定価で買ってます!!!

チーフ

おうち帰りたいお。

助手

ぶりっこするんじゃない。

中野さん

(笑)。

「節約」と掛けまして、「ダイエット」と解く。その心は?

助手

中野さんは時短節約家という肩書をお持ちで。6年間で1000万円貯められたんですよね!!!??? すごすぎ!!!

中野さん

あはは、そうなんです~。でもね、私元々めっちゃ浪費家で。貯蓄もゼロで、ダメダメだったんです。

チーフ

6年間で1000万円? 奇遇なんだけど、私6年間で10kg太ったのね。

助手

奇遇でもなんでもないですし。こんな天国と地獄、あります?

チーフ

両者とも、コツコツ貯めてるじゃないの。

中野さん

あ、でも、節約とダイエットって、実は似ているところがあると思っていて!

チーフ

え、そうなの?

助手

急な展開に、自分で驚いちゃってる。

中野さん

節約もダイエットも、いきなり頑張りすぎると続かない。でもそれが苦痛でなく、習慣として当たり前にできるようになっちゃえば、こっちのものなんです。

助手

うまい!

チーフ

中野さん、昔は節約してなかったんでしょう? 何かきっかけがあったの?

中野さん

私、ずっと看護師をやっているんですけど、独身時代は大学病院でバリバリ働いていたんですね。だから全然貯蓄しなくても、その分働けばいいやっていう気持ちだったんです。

チーフ

ほうほう。

中野さん

それに、昔は節約って貧乏くさいイメージがあったんですよね。お風呂にペットボトルを入れて水かさを増すとか、冷気が逃げないように冷蔵庫にピラピラをつけるだとか。それから、食べたいもの我慢してケチケチしたりとか……。

助手

たしかに、自分に厳しい人しか成功しないイメージあります。それに、楽しくなさそう。

中野さん

そう。スーパーの3割引きとか、安売りされているから買う、みたいなのも嫌だなって思っていたくらい。でも、子供が生まれてからは、どうしても働く時間が限られるし。そうなると収入も減る。そこからですかね、節約ってものを意識し始めたのは!

助手

じゃあ、私はいま独身だし、節約意識が芽生えていなくても仕方ないってことですね。

チーフ

無視していいです、中野さん。

中野さん

それに節約上手な人って、余剰予算でおしゃれなキッチングッズ買ったり、旅行へ行ってる人も多いんですよ。ただ貧乏くさくケチケチするんじゃない、楽しい生活のための節約。それで、闘志に火が付いたっていうか!

チーフ

自分にもできるかも、って?

中野さん

はい。目の前の損得だけじゃなくて、「これをやめれば・続ければ、年間いくらになるだろう?」っていうように、大きな金額で考えるといいかもって気づいたんです!  上手に工夫していけば、節約は苦しいことじゃないなって。

チーフ

あのね、その「上手に工夫」ってのができないんだってば。

中野さん

ううん。誰にでもできます。
「ポイ活を制するものは節約を制する」です!!!!

チーフ

ねえ、すんごいメディア慣れしてない? なんか嫌だ。

助手

ちょっと! チーフが呼んだんでしょう!! 中野さん、失礼なこと言って本当にすみません。

中野さん

あはは、全然大丈夫ですよ(笑)。でもね、ポイントって本当にバカにできないんです。

★ポイ活の極意
・ポイ活を制する者は節約を制すると心得よ
・「これをやめれば・続ければ、年間いくらになるか」と、大きな金額単位で考えるべし

ポイントで家を購入したツワモノも!
バカにできない、それがポイ活。

中野さん

さっそくなんですけど、私の家計簿見ます?

見たい!!!

助手

わあ、すんごくきれいにまとまってますね!

チーフ

えっと、家計簿になじみがなさすぎて、どこをどう見たらいいのかも分からない。

中野さん

うち、夫婦別財布で出費は分担制なので、貯蓄は私の給料の残額です。で、ここにポイントの収益もまとまってますよね? これはお金として使った時点で収入になるんです。確定申告しないといけないので書き留めてます。

カエル先生の一言

買い物で得たポイントは「値引き」と同様に考えられ、原則として確定申告は不要です。
詳しくは国税庁HPをご覧ください。高額なポイントを獲得された方は、会計士や税理士に相談するとよいでしょう。

助手

え、ちょっと待って。収入と見なされるくらいのポイントをゲットしてるんですか?

中野さん

2019年は年間で20万円分くらい。繰り返しになりますけど、本当にバカにできないんですよ!

すっご!!!!

チーフ

この月なんか、ひと月だけで3万円分くらいポイントでまかなってない?

中野さん

そうそう! 子どもの洋服とか学習用品とか、そのポイントで! 家計が浮いた分の現金は貯蓄にまわしました。
あ、本当にすごい人だと、貯まったポイントで家を買った人もいますよ。

ポ、ポイントで家―――!!!!!?????

チーフ

えっと、それはリカちゃんの家とかじゃなくて?

中野さん

さすがにその人はすごすぎますけど、私も毎年家族で沖縄へ行くんです。阪神のキャンプを偵察しに(笑)。それも確実に、ポイ活で浮いたお金が足しになってます。

助手

ポイ活DE沖縄!

チーフ

どうやってポイントを貯めるのか、今すぐ教えなさい。

助手

誰だよ。

ポイント2重、3重取りは当たり前!
達人が活用している「ポイントサイト」「Kyash」「ウエル活」

中野さん

私はまず、「ポイントサイト」っていうのに登録しています。

チーフ

何それ、何それー?

中野さん

例えば、ECナビ、warau(ワラウ)、Hapitas(ハピタス)とか、いろいろあるんですけれど。ポイントサイトに会員登録をして、そこ経由でお買い物とかをするんですね。そうするとポイントがどんどん貯まっていくんです。

助手

分かったような、分からないような。でも、とにかくポイントが貯まるってことですね?

中野さん

そうです! サイトへの登録も無料なのでお得ですよ。それから、買い物をするときは基本的に全部クレジットカードで支払います。
ポイントサイトを経由して買い物したときも、クレジットカードを紐づけておけば、ポイント2重取り!!

チーフ

なんかすごそう!

中野さん

でねでね!!!
クレジットの中でも特におすすめしたいのが「Kyash(キャッシュ)」っていうサービスなんですけど!!!!!

チーフ

ヒートアップしてきましたね? で、それ何。

中野さん

Kyashに手持ちのクレジットカードを紐づけると、元のクレジットカードのポイントとKyashのポイント、どちらも貯まるんですよー!!!

チーフ

いやあ、もう分かんなくなってきた。クレカなのに名前キャッシュ(現金)だし。

中野さん

たとえば、Kyashに楽天カードを紐づけるとしますよね? それで、買い物をするときはKyashのカードで支払うんです。そうすると、Kyashの引き落とし先が楽天カードになる。つまり、Kyashのポイントと楽天カードのポイントが両方貯まるってわけです。

助手

み、みんな、そんなことしてるんですか!? 何それすごい!!!

中野さん

だからね、ポイントサイト経由での買い物はKyash支払いでポイント3重取り!!!

チーフ

しゅ、しゅごい。さすがポイ活の達人。本領発揮してきたぞ。

中野さん

それからね! チーフの家の近くにウエルシア薬局ってあります? それなら「ウエル活」がおすすめです、絶対。

うぇるかつぅ~??

知らなかったもん。そんなの、知らなかったんだもん。

中野さん

ウエルシア薬局って毎月20日、1Tポイントが1.5円分として使えるんですよ! すごいでしょう!!??

チーフ

え? そんなの知らない!  26年間生きてきて、誰も教えてくれなかった! 損な人生してきたあああ!!!

助手

私も知らない! 学校で習ってない!!
ってか、チーフしれっとサバ読んでるし。

中野さん

実はそうなんですよ! ウエルシアで20日にTポイントでお買い物すれば、実質33%OFFになるんです。だから、20日はまとめ買い。調味料とか洗剤とか、保存がきくものをね!

チーフ

うちのダンナ、なんだか分からないけど、Tポイントめっちゃ貯めてるの。8万ポイント。
ねえ、これいくらになる? あんた計算して。

助手

えっと……12万円ですね。やっば。

チーフ

もう、ウエルシアの国の富豪じゃん!! ウエルシア国王じゃん!!!

助手

なんて健康そうな国王。

中野さん

生活の中で、良く活用するお店とか、貯めやすいポイントっていうのを意識するといいですよ!

★ポイ活の極意
・お買い物はなるべくポイントサイトを経由すべし
・支払いはクレジットカードが基本。サービスを活用しポイント2重、3重取りせよ
・ポイントの消費タイミングも重要。ポイントの価値が最大になるタイミングを見計らうべし
・普段の生活で貯めやすいポイントを見極めよ

達人も「興味あり!」のポイント投資

すーぐ小競り合いする

中野さん

うちの夫もそうなんですけど、男性って結構ポイントに疎くて、知らず知らずのうちに貯まりっぱなしってこともあるんですよね。夫はドコモユーザーなので、dポイントをずっと貯めていて。それで年間2万円分くらい商品券をもらってるんです。dデリバリーとかそれで頼んでくれたり!

助手

旦那さん超優しい……。優しい夫に、しっかりものの妻。幸せ家族。

中野さん

でも、最初うかがった話に戻りますけど、dポイントで投資っていうのもいいですよね! 100円からできるなら、年間2万ポイントだと結構すごいかも。

助手

お、ご興味ありですね!?

中野さん

ありあり! 6年間で1000万円くらい貯められる生活習慣ができたので、それは継続して子どもの教育資金や老後の資金として貯めていくとして。ポイントではお金を育てていくってのもいいですね~! 出ていく現金もなくて、投資できるなんて嬉しい!

チーフ

完全にうまく記事のまとめにかかってますね? 私たちの連載、乗っ取る気でしょう!?

助手

チーフ、中野さんのほうが立派な連載になると思うんです。読者にとっても、フロッギーにとっても。

チーフ

あっそ。あんたまでそんなこと言うんだ。
もういい! LINEスタンプ買いあさって、ムダ遣いしまくってやる!!!

助手

てか、この前も、鬼滅の刃のスタンプ買いまくってましたよね? 息子に好かれたい一心で。

中野さん

あ、それもLINEポイントで買えますよ!?

チーフ

もう、分かったってばー!

★ポイ活の極意
・ポイ活を制する者は節約を制すると心得よ
・「これをやめれば・続ければ、年間いくらになるか」と、大きな金額単位で考えるべし
・お買い物はなるべくポイントサイトを経由すべし
・支払いはクレジットカードが基本。サービスを活用しポイントを2重、3重取りせよ
・ポイントの消費タイミングも重要。ポイントの価値が最大になるタイミングを見計らうべし
・普段の生活で貯めやすいポイントを見極めよ
【本日の助手メモ盗み読み】
・dポイントで投資できるサービスが始まったって!
・今どきの節約はケチケチしていない。
・とりあえず、ポイントサイトに登録する。
・それから、Kyashにも登録する。
・毎月20日、ウエルシア薬局なら1Tポイント=1.5円分でお買い物できる。
・ポイ活しない人生、マジで損してる!!!