ローソンやマクドナルドでも! あなたもためられる「dポイント」って何?

d アカウント連携でこんなにお得!/ 日興フロッギー編集部長場 雄

dポイントをつかって100円から株が買えるようになった日興フロッギー。ところでそもそもdポイントってどんなポイントなのでしょうか。「どこでつかえるの?」「どれぐらいの人が持っているの?」そんな疑問をサクッと解説します。

dポイントの特徴まとめ
・NTTドコモが運営する、ためてつかえるポイント
・686のブランド・サイトでためられる・つかえる
・dポイントカード登録は4000万件超

dポイントとは

dポイントとは、NTTドコモが運営する、ためて・つかえるポイントサービスです。ドコモユーザーだけでなく、ソフトバンクやauユーザーなどもdポイントクラブ会員になることができます。買い物やキャンペーンなどでためたdポイントは、「1ポイント=1円」としてつかうことができます。

ためたポイントは、マツモトキヨシやローソン、マクドナルドなど私たちの身の回りにある多くの店舗でつかうことができます。ネット店舗なども合わせると、なんと686のブランド・サイトにてつかえちゃいます(2019年末時点)。

dポイントがつかえるお店についてはこちら

dポイントカード登録数は4000万件を突破!

日本国内におけるキャッシュレス決済の普及に伴い、dポイントをめぐってさまざまなポイント還元制度が充実していることなどから、dポイントカードを登録する人が現在増加中です。2019年末時点で、登録件数はなんと4065万件。1人で複数のdポイントカードを登録できることから、これが実数というわけではありませんが、過去の推移をみると、年々登録する人が増えていることは確かです。

身近なお店でつかえて、利用者が増えているdポイント。
今回、日興フロッギーで100ポイントから株が買えるようになり、ますます身近なポイントの1つになったと言えそうですね。ぜひあなたもお得にdポイントをためて、ポイント投資をスタートしてみましょう!