第4回 最強の節約は支払い方法を変えること

ゼロからわかる お金のきほん/ 川口真目

第3回「家計簿は『1回だけ』つけなさい」を読む
前回、超ズボラでもできる「ざっくり家計簿」をつけた結果、月5万円の赤字になっていることに気がついたカワグチさん。でも、ケチケチ節約はしたくない……! マネーレンジャーピンク・大竹のり子先生が、ストレスなく続けられる節約方法を伝授します! さらに、おまけコラムでは「給与明細」の読み方を、マネーレンジャーグリーン・池田直子先生がご紹介します!

この連載は、カワグチさんの新著『ゼロからわかる お金のきほん』の中から、皆様に特に読んでいただきたい「節約」「投資」に関する箇所を抜粋して、お届けしています。

転載元カワグチマサミさん『ゼロからわかる お金のきほん』(高橋書店)

コラム:読めると得する給与明細

ケチケチしない節約方法を習得したカワグチさん。
次回は、「投資」について学びます!
投資を怖がるカワグチさんに、マネーレンジャーが伝授する「投資が怖くなくなる3箇条」とは……?

マネーレンジャー・ピンク
大竹のり子先生
ファイナンシャルプランナー(CFP®認定者・1 級FP技能士)。エフピーウーマン代表。ファイナンシャルアカデミー取締役。一般社団法人金融学習協会理事。出版社の編集者を経て、2005年に女性のためのお金の総合クリニック「エフピーウーマン」を設立。講演やメディア出演などのほか、「お金の教養スクール」の運営を通じて正しいお金の知識を学ぶことの大切さを伝えている。
マネーレンジャー・グリーン
池田直子先生
特定社会保険労務士、CFP®認定者。社会保険労務士事務所あおぞらコンサルティング所長。人事・賃金・退職金制度や労務問題などのコンサルティングを多数手掛け、セミナーや雑誌などでは年金や社会保険の仕組みなどもわかりやすく解説。日本経済新聞「家計のギモン」への連載、NHK総合、日本テレビ、テレビ朝日などのテレビ出演、日本商工会議所や中小企業庁のほか各種企業・団体での研修や講演なども多数実施している。