記事から株が買える投資サービス日興フロッギー。フロッギーで口座を開くと、記事の中に出てくる企業の株を買えるだけではなく、IPO投資や、積立投資もできちゃうんです。そこで今回は、フロッギーで口座を持つとできることについて詳しく解説します!
1つのIDで2つの取引サイトが利用できる
SMBC日興証券が運営する日興フロッギーで口座を開いてもらえると、1組の口座番号とパスワードで、「日興フロッギー」とSMBC日興証券のオンライントレード(日興イージートレード)の両方で取引ができるようになります。
日興フロッギーでできること
フロッギーでは、記事の中に上場企業名が含まれている場合、記事からそのままその企業の株を買うことができます。しかも100円から買うことができて、100万円以下の買いなら手数料が無料です。上場会社の社長インタビュー、いま巷で話題となっているテーマ、億超え投資家のエピソードなどの記事から直接株を買うことができるのです。
・記事から企業と出会える
・100円から株が買える
・買う時の手数料はゼロ(100万円以下の買いのみ)
・投資を学び成長できる
・読むべき情報と出会える
編集部オススメ! 日興イージートレードの使い方
また、SMBC日興証券の口座を持っていますので、「日興イージートレード」で単元株取引や、投資信託の売買、IPOの申し込みなども可能です。フロッギーで株式投資に出会い、実践することで投資に慣れてきたら、日興イージートレードで扱う他の投資にもトライしてみましょう。以下では、日興フロッギー編集部がオススメする3つの投資手法をご紹介します。
2.投資信託を使ってリスクを分散させよう
3.自動で積み立て! 定期定額投資の仕組みを活用しよう
1.初値勝率8割以上※! IPOに申し込んでみよう
日興イージートレードでは、初値勝率8割以上の実績を持つIPOに申し込むことができます※。
IPOとは、新規株式公開(Initial Public Offering)の略で、経営者が自分で用意した資金をもとに運営していた会社をさらに成長させるため、その株式を取引所に上場させ、売買できるようにして、幅広い投資家から資金を募ることを指します。
こうしたIPOを実施する企業に投資をすることがIPO投資です。IPO投資は、募集する株数に対して投資したい人が多くなることがほとんどです。したがって、上場時には買い注文が集まり、8割以上の銘柄で初値(上場して最初につく株の価格)が公募価格を上回りました(2010年~18年の実績ベース)。また、業績期待が高い銘柄や、募集株数が少ないケースでは、初値の時点で倍以上になりました。
IPOに申し込むのはカンタンです。いま募集中の企業を確認して、目論見書や企業情報などを参考に、日興イージートレードで申し込むだけです。初値勝率8割以上※の実績がありますので、あまり気負いすぎずに、予算の範囲内で可能な限りのIPOへ申し込む、という考え方もあるかもしれませんね。過去のIPOに関する記事も参考にしてみてください。
IPO当社取扱銘柄のご案内はこちら
第1回 やらなきゃ損!? IPO投資の魅力とは
第2回 初値勝率80%以上*のIPO投資で当選する秘訣とは
第3回 IPOデータまるわかり! 2013~17年プレイバック
第4回 そのボーナスで今すぐできる! IPO挑戦ガイド
2.投資信託を使ってリスクを分散させよう
投資により着実に資産形成をしていく上で重要な考え方のひとつとして「リスク分散」があります。「卵は1つのカゴに盛るな」という投資格言もあるように、投資資産はひとつにまとめずに複数に分けておくことが重要です。こうしたリスクを分散させる方法の1つとして投資信託を使う方法があります。
投資信託とは、多くの投資家から集めたお金を、ひとつの大きな資金としてまとめて、投資の専門家が株式や債券などへ幅広く分散投資してくれる商品です。つまり、1つの商品へ投資するだけでたくさんの運用先に資金を分散することが可能となります。1つの資産が大きく目減りしてしまっても、逆に値動きする資産を持つことによって、その影響を最小限に抑えることができます。
日興イージートレードでは、インデックス型やテーマ型、グローバルな株式に分散して投資するタイプなど投資信託が約1000本あり、そのなかからお好みの商品を選ぶことができます。買い付け時に手数料がかからないノーロード投信もありますので、ぜひ一度チェックしてみてください。投資信託の一覧はこちら。
「投資信託がオススメの3つの理由」を読む
「これからはじめる投資信託・基本のキホン」を読む
3.自動で積み立て! 定期定額投資の仕組みを活用しよう
「長期でじっくりお金を増やしていきたい」「時間もリスク分散させたい」という人にオススメなのが、毎月自動で積み立てながら投資ができる「積立投資」です。
1.少ない金額から始められる
2.自動引き落としで手間いらず
3.時間分散でリスク低減効果がある
積立投資は、一般的に少ない金額から始められるものが多く、また自動で口座から引き落とされるため、いちいち買うタイミングを考えたり、注文を出し直す必要がありません。そして「ドルコスト平均法」の効果により、手軽に時間的リスクも分散させることができます。
日興イージートレードでは、フロッギーでの株の売買と同じように100円から株を積み立てることができるほか、先ほどご紹介した投資信託も1000円から積み立てることができます。一度設定した積立投資は、口座にお金がある限り投資が続くので、気づいたら大きな金額になっていた、というケースもあります。
たとえ少額でもなるべく早く積立投資を始めることをオススメするには理由があります。それは「複利の効果」です。「利回り5%」と聞くと、1万円につき1年で増えるのはたった500円と思われるかもしれません。ところが、増えた利息と元本を再投資し続けることで10年20年と経つうちに、運用益が元本に匹敵するような規模に膨れ上がっていくのです。仮に、毎月5万円、利回り5%で20年間積立投資を続けると、投資元本1200万円に対して、資産は2000万円を超えます。継続することで、「複利の効果」が大きな味方となるのです。
ドルコスト平均法の効果を考えると、相場がどんな状態であっても、早く始めることが重要です。手間なく自動で効果的に投資を始めたいなら、ぜひ取り入れたい手法の1つです。
【老後2000万円問題】解決のヒントは複利の力にあり!?を読む
まとめ
フロッギーで口座を作ると、同じID(店番号・口座番号)で日興イージートレードが使えるようになります。フロッギーを読んで投資について学び、一歩踏み出すことができたら、次はIPOや投資信託に投資したり、積立投資にチャレンジして、自分に合った投資スタイルを探してみましょう!