投資歴は10年弱で、外貨預金、投資信託、株式など手広く運用。30代にしてすでに資産は2000万円超えというMさんの投資の極意とは。そして「コンビニの買い物では現金を使ったことがない」と話す、伝家の宝刀が明らかに!
チーフ
ねえ。なんかあんた、ちょっと痩せたんじゃない?
助手
え、気づいちゃいました? おやつ減らしたらストーンと落ちました! 痩せるのってチョロいですね。
チーフ
ふうん。
助手
聞いたんだから、もう少し興味もって!
チーフ
私、おやつとか食べたことないから共感できないわ。
助手
ちょっと。そんな、この上ない真っ赤な嘘あります? おやつをおかずに、おやつ食べてるような人が。
チーフ
黙れ。
Mさん
あのぅ……すみません……。
助手
あ、今日のゲストさんですね、すみません! 本日はよろしくお願いします。
チーフ
Mさん、おやつ食べます?
Mさん
まあ、人並みに食べますけど(笑)。
助手
もう、一旦おやつから離れて!!
ということで、第11回のゲストは……
Mさん(38歳)※写真中央
福祉関係の事務として働くMさん。横浜市内の実家暮らしで、投資歴は10年弱。働くことが好きで、仕事と投資以外に、週末“あるもの”を売って儲けているのだとか……?
資産2000万円以上、横浜暮らし、ラミレス。
助手
Mさんはご実家暮らしなんですよね? どちらにお住まいなんですか?
Mさん
横浜市内です。
助手
あ、私、埼玉なんです。ライバルですねーっ!
チーフ
何言ってんの。本当に何言ってんの。
横浜に謝れ。ラミレスに謝れ。
助手
なんでですか! 埼玉と神奈川はライバルでしょうが!!
チーフ
放っておきましょうね、Mさん。
Mさん
な、なんか大丈夫ですか……?
チーフ
助手。あんた、そんなことより進行しな。
助手
ほんっとムカつく。
ではMさん。事前情報で、今の金融資産は1500万円~2000万円と伺ったのですが?
チーフ
さっすが、横浜。みなとみらい。山下公園。ラミレス。
助手
勝手なイメージやめて。
Mさん
(笑)。
今はもう少し増えてきて2000万円以上になっていますね。いろんな資産運用をしているので。
助手
いろんな?
Mさん
投資信託のほかに、海外で口座を開いて外貨預金したり。あとは事業投資とかもしています。
チーフ
外貨預金? 事業投資?
なんか言ってることが地元の有力者みたい。
Mさん
いやいや(笑)。知人に教えてくれる人がいて、その範囲でやってるだけですよ。
チーフ
今まで普通に生きてきて、友達に「海外に口座開くと儲かるぜ?」とか言われたことない。
助手
言われて「マック行こうぜぇー」くらいですよね。
チーフ
事業投資とは、資金を必要としている企業にお金を出すこと。投資の中でも「融資」は返済を前提としてお金を貸すこと、「出資」は事業の成長を期待してお金を出すことで、株式投資などがそのひとつである。
株の楽しみは優待狙い! なかでも特に使えるのは……
チーフ
ところで、外貨ってのはやっぱりいいモンなんですか。
どのくらい儲かるんですか。一体。えぇ???
助手
取り立て屋みたいな聞き方やめて。
Mさん
やっぱり、日本の銀行に比べると金利は良いですよね。
私は外貨で月々5万円預金してます。
チーフ
出た、銀行の利率低すぎ問題。
このシリーズに登場する女子は、みなこの金利の低さを憎んで生きてる。0.001%への憎しみを糧に投資してるの。
助手
それは言いすぎ。チーフ、そろそろ誰かに訴えられますよ?
現在資産運用をしている女性を対象に、運用している商品(複数回答可)を聞いたところ、「日本株式」(37%)、「国内投資信託」(30%)についで、「外貨預金」をしている人が27%という結果に。また、これまで資産運用をしたことがない女性へのアンケートでも、外貨預金の興味を持っている人が約2割。預貯金感覚で手軽に始められるが、為替リスクに加え、為替手数料がかかるのでその点は注意が必要。
(2016年7月マイナビウーマン調べ│22歳~40歳の投資をしている女性対象│有効回答数96件)
助手
Mさんは株もされているんですよね?
Mさん
はい。株は、完全に優待狙いなんです。両親が優待をもらっていて「いいなあ」と思って。20代のときに株を始めましたね。
チーフ
ほう。どういう株主優待を狙ってるんですか?
Mさん
QUOカードですね~。
使い勝手が良くて本当に嬉しい!
助手
あ~確かに、コンビニとかドラッグストアとか本屋さんとか。あちこちで使えますもんね!
じゃあ、QUOカード以外でお気に入りの優待ってありますか?
Mさん
う~ん、あとは、ホテルのお食事券とかですかね。友達と一緒に行って使っています。
チーフ
Mさん
まさしくそうです(笑)。
助手
Mさん
厳密に言うと、リロでニューオータニの食事券をもらってるんですけどね。
チーフ
ん? り、りろ???
助手
えっとー、スティッ◯かな???
チーフ
とにかくリロでニューオータニの食事券をもらっていると。ちょっと良く分かんないんで、あとで解説いれとくわ。
Mさんの言う「リロ」とは、「 リログループ 」のことで、企業の福利厚生の運営を行う持ち株会社。つまり、Mさんは「リロ」の株をもっていて、その株主優待として、ホテルニューオータニの食事券をもらっているということ。
値動きの激しい銘柄を短期で保有。儲かったお金でまた投資!
助手
株とか投資信託とかって、どれくらいの金額から始められたんですか?
Mさん
初めは50万円くらいですよ。で、たまたま持ってた株が値上がりしたので、それを回している感じなんですけども。
チーフ
助手
誰だよ。
Mさん
「
ギガプライズ
」ってところですね。
10万円で買ったのが、100万円になったんです。
チーフ
それは夢があるわ。
助手
名前からして、なんだかケンカ強そうですしね。
チーフ
あんたのコメントは、本当にアホそう。
Mさん
あともう1つ、5倍ぐらいになったのがあって。でも、ごめんなさい。ド忘れして名前が出てこない……。
チーフ
それは絶対に思い出して。
Mさん
あ、「
ヤマシンフィルタ
」でした!
でもまあ、それも本当にたまたまで。メインは優待なんですけど、値動きが激しい銘柄を短期で売買して、ちょっとずつ増えるときもある、ってくらいです。
チーフ
へえ。そのお金でまた買うんですね? 株を。
Mさん
そうですね。短期保有の株で増やしたお金で、次を買う感じですね。
助手
短期ってどれくらいですか?
Mさん
1週間か2週間ぐらいですかね。
チーフ
想像してたよりも、本当に短期だ! じゃあ、その1週間で10万円が100万円になったっていうこと??
Mさん
そうです。あれは本当ラッキーでしたねぇぇぇ!!!
助手
チーフ
“だいたい分かる人”には、QUOカードが集まってくる!?
チーフ
値動きが激しい株を短期で売り買いって、なかなかチャレンジャー。
Mさん
あ、でも値動きが激しい株は、もう底値はだいたい分かってるので。だいたいそれぐらいで買って、これぐらいまで行くかなっていうのも、だいたい分かるんです。
チーフ
そんな、だいたい分かってるMさんに聞きます。
そういう株を教えなさい。今すぐに。
助手
だから、誰だよ。
Mさん
えっと、例えば……「 サンフロンティア不動産 」とゴヨウケン( 五洋建設 )ですね。
助手
ゴヨウケン?
チーフ
崎陽軒?
Mさん
それは、シウマイです。
(ツッこんでくれた!)
Mさん
不動産と建設の企業ですね。ここは結構値動きがあるので、今はその2つを短期売買する目的で持っている感じです。
チーフ
その2つの株を売ったり買ったりするってことですか? 同じ株を売ったり買ったり?? そしてまた、売ったり???
Mさん
そうです、そうです。
チーフ
助手
え、そうする意味って何かあるんですか?
Mさん
チーフ
なにそれ、めっちゃいい。
1週間でだいたい2~3万円儲けたい。私も1週間でだいたい2~3万円儲けたい!!
1週間で2〜3万円儲けることができれば嬉しいですよね。ただ、「短期売買をすると必ず儲かる」ということではありませんので注意が必要です。当然ではありますが、儲かる可能性もありますが、同じくらい損をする可能性もあります。
助手
でも、それって、常に値動きを見ていないといけないんじゃ……?
Mさん
いや、1日1回アプリでチェックするくらいですよー!
チーフ
そんな簡単なお仕事で1ヵ月10万円以上ゲット。
助手
儲かったお金で、何か買ったり旅行いったりするんですね?
Mさん
いやあ……。私、そんなに散財しないんですよね。
チーフ
ほう。じゃあ、儲かっても私生活は意外と地味だったり?
Mさん
そうですね。地道にポイント貯めたりするのも好きですし。あとは、年間で結構なQUOカードが届くんですよ。短期で売買もするんですけど、やっぱりメインは株主優待ですね。さっきの、ギガプライズとヤマシンフィルタも、優待でQUOカードをいただけるので長期保有してます。
助手
Mさん
大げさかもしれないけど、私、コンビニでお金払ったことないかも。
チーフ
全部優待でもらったQUOカードで賄ってるってこと!?
Mさん
ですです。多分、年に10万円以上はQUOカードもらっているんじゃないかな。
助手
「金持ち」ならぬ、「QUOカード持ち」。
株で儲けてもそれを使わないって、じゃあMさんにとって株をやる楽しみってなんですか?
Mさん
うーん、なんだろう。やっぱQUOカードがもらえることですかね?
チーフ
もうそれ、QUOカードでQUOカード買ってるようなもんじゃない?
Mさん
(爆笑)。
やっぱり働くのが一番楽しい
助手
もうすでに金融資産2000万円以上持っていて、それとは別に定期的に株で儲けてらっしゃるんですよね。お仕事してるの、バカらしく感じたりしません?
Mさん
いえ、私、仕事大好きなんですよね。今の仕事とは別に、週末、単発でアップルパイ売ったりしてるんですよ。
知り合いが熱海でアップルパイ売るって言うんで(笑)。
チーフ
ちょっと、あんた何してんの。
熱海は温泉入るとこであって、アップルパイ売るとこじゃねえ。
助手
言い方、気をつけて!!
Mさん
(笑)。
でも、お金ももらえて、余ったアップルパイももらえるんですよ? 嬉しくないですか?
チーフ
全っ然。アップルパイとかいらないし。
助手
そういう単発のお仕事で儲けたお金も、株の資金になってるってことですか?
Mさん
そうですね。私、やっぱり働いてるときが一番楽しいんですよね。
チーフ
変態かよ。
助手
言い方!!!!!!!!
Mさん、すごいポジティブでエネルギッシュ。
チーフ
私は、控えめにいっても、仕事大嫌いだよ。もう今すぐ家帰りたい。酒飲みたい。
助手
チーフは一生“だいたい分かる”ことなんてないんだろうな。
チーフ
いいよ。私はこの先ずっと、コンビニは現金払いで生きてくよ!
・痩せたって言われた。
・外貨預金は、やっぱり金利が良いみたい。
・チーフはそろそろ誰かに訴えられる。←私が暴走を止めなきゃ。
・優待でQUOカードがもらえるところはアツい。
・値動きの激しい株を細かく売り買いして儲けるスタイルもある。
・投資をしていると“だいたい分かる”感覚が磨かれていく。
・で、ラミレスって誰?